“若寿司”。
本場小樽の味を握る、
お寿司、天ぷら、一品料理のお店。(宮越 義隆)
住所:小樽市稲穂3丁目5-14
電話:0134-32-4991
小樽グリーンホテル1階に入っています。JR小樽駅から歩いてすぐです。
駅前通りを運河方向に歩いて行くと、こちらの別館が見えるのですが、
店舗があるのは本館のほうです。横断歩道を渡らずに手前を左折。
店内は明るくてきれいです。
カウンターに“食後のプリン”(山中牧場の牛乳で作りました!)180円って書いてあったので、
写真がたまご色になっちゃいました。(*^.^*)
このお店を今回選んだのは、あるブロガーさんの記事がきっかけ。
地元の方おすすめのお寿司屋さんで、良心的な価格と味が魅力的だったんです。
ランチは特にリーズナブル~♪。(11:30-14:00 日祝休み)
こんな風にメニューの写真があると、わかりやすいですね。
一般的に小樽のお寿司屋さんは高い!が当たり前になっていますが、
そうでないお店も存在しています。時価って書いてあると、ドキっとしますよね。(*_*)
私はランチメニューの生寿司セットを注文。
北海道は握り寿司のことを、なぜか“生寿司”って呼びます。
たぶん、ちらし寿司と区別する為なのだと思いますが、ちらし寿司も
“生ちらし”と言えば、新鮮なネタがのっている方を示します。
握り4、巻物4、おそば、茶碗蒸し、野菜サラダがついて785円ナリ。
安いでしょ?茶碗蒸しは単品だと420円するので、このセット、とってもお得~♪。
いただききます~。まずは御寿司から。
ネタが新鮮です。ホタテやホッキ貝はとても柔らかくて美味しい。
巻物は・・?一口で食べるには少々ビックなので、これを半分にしてくだされば、なおよろし。(^人^)
ちなみに、小樽駅構内の立ち食い寿司は3カンで700円前後だったと思います。(ネタによる)
次におそば。
更科タイプの麺で、出汁がよくきいていますね。
茶碗蒸しは、具材がたっぷり入っています。いい味ですよ~。
野菜サラダはお腹がいっぱいで食べられませんでした。
全体の感想は、◎です。
この価格設定で提供していただけるなんて嬉しい限り。o(〃^▽^〃)o
たまに行くなら高級店もありでしょうが、
ランチで頂くなら、十分満足できる内容でした。ほかのランチメニューも気になるわ~。
皆さんも小樽に行くことがあったら、
隠れた名店の“若寿司”さんで召し上がってみて下さいね。
ランチがお勧めです。(日祝日はお休み)