“白鳳堂 ”の筆。
今週の土曜日が私の誕生日なので、
姉から少し早めのバースディプレゼントを頂きました。
いつもどうもありがとう~(=⌒▽⌒=)
美を追求する女性の中には、“白鳳堂”のメイク用筆を愛用されている方も多いかと思います。
OEMとしての製品も手がけているので、もしかすると今お使いの“その”ブラシ、
製造元は、“白鳳堂”かもしれませんよ~。絵画や書道の筆も。
お化粧にかける時間は洗顔含めて15分足らずの私なので、いつも適当メイク。
ファンデーションを塗って、口紅つけてハイ終わり!って感じでして・・・(^▽^;)
このようなプロも使う筆を使ったことがありません。
とても素敵なブルー&グリーン系のキラキラしたポーチと
おそろいの柄色をしたブラシセット。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
絵心がないから、筆を使ったメイクは下手極まりない私。
もう少し女性らしい仕上がりを心がけたいとは思っているのですが・・・
自分の顔を綺麗に見せるのって、難しいですね。
元が元だけにいつも“それなりに・・・”が限界。(-。-;) 当たり前かぁ。(笑)
子供の時、クラシックバレエの発表会で、
たくさんの筆でそれは綺麗にお化粧されていた方を思い出します。
テクニックって磨けば身につくでしょうか?
広島に本社を構える“白鳳堂”さんのサイトには、
“筆のお手入れ方法 ”も詳しく掲載されています。
興味深かったのは、コーンスターチで粉洗浄すること。初めて知りました。
女性はその気になれば、
いつだって素顔からメイクでいつでも変身出来るので、
たまには時間をかけて、“別物”の顔に作り上げてみよう!
こらーっ!近所の子供たち、逃げるんじゃない!
特殊メイクじゃないわよ~。
ヽ((◎д◎ ))ゝ