“証明写真”。
世の中、いろいろ便利になりましたが、
どうしても必要な時があります。入試、就職、履歴書・・・
その代表的なものが、運転免許更新の時。今年は私も更新しなければなりません。
日本では個人のID=身分証明証なるものがないので、
写真付のこの運転免許証はとても役に立ちます。
でもあの写真・・・
指名手配の犯人か!?ってくらい、人相悪くて嫌になりますよ~。
えっ、被写体が悪い?それはお互い触れないことにして・・・(笑)
講習前に、流れ作業で撮られるので、しょうがないと言えばそれまでですが・・・
そこで、今年こそ自分の納得の行く写真(ある程度)で、新しい免許証を作りたくてチャレンジ。
受理されるかどうかは別として、今はそれが可能です。
新しいデジカメもようやく手元に届きました。
機能がいっぱいで、操作も大変なのですが、便利なインターバル撮影が出来るので
おうち写真館の開店~。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 取り直し、チェックは思いのまま。
今回、証明写真の何か良いソフトは無いかと探しましたら、
いいものが見つかりましたよ~。“ 証明写真をつくろう!(フリー版) ”です。
まちの写真屋さんのように、正しい比率で簡単に証明写真が出来ます。
パスポートの写真も正確に作成してくれます。ただし印刷機能はオプションで有料。
フリー版の方は、コンビニや家電量販店などで、メモリーカードで印刷可能。
自宅で試したかったので、今回はその機能を購入しました。(1400円)
頻繁に証明写真が必要でなければ、フリー版で充分ですね。コンビニでL判30円前後ですから。
手軽に作れて、とても優れているソフトだと感じました。
加工の知識がなくとも、ちゃんとした証明写真が出来上がります。
こういうものを製作する方って、本当にすごい!ソフト公開ありがとうございます。助かった~。
カメラをじーっと見てばかりいたので、結構疲れました。┐( ̄ヘ ̄)┌
おやつタイム~♪。
小樽新倉屋の“樽都”。
マーマレードジャムがサンドされたブッセ。軽くてあっさり。
他の食品となーんにも考えずに買って来た、不二家“アンパンマンチョコ”。
箱を開けて、ひぇ~。(((゜д゜;))) こんな形になっていたとは・・・
アンパンマンの頭、失礼していただきます。中はホイップクリーム入り。
おこちゃま向けにしておくにはもったいないほど食べやすい。
証明写真が必要になったら、
ぜひ一度、このソフトを試してみてくださいね。