以前にお砂糖類と一緒に買っておいたもの。
いつか作ろうと思ってずっと箱の中にあったので、そろそろ作ってみようかと・・・
“cuoca”のもちもちリングドーナツミックス。
このミックスに卵と牛乳を加えて作ります。
生地が出来上がったら、小さく丸めたものをたくさん作ります。
最初、適当に6個続きとかを作っていましたが、これってそういえば・・・?
ミスタードーナツのポンデリングみたいですよね。
だから説明書きには8個をつなげて・・・となっているわけです。
オーブン用ペーバーにのせた生地をそのまま油に入れます。
それで出来上がったものがこちら。
なんと、ほとんどバラバラになってしまいましたよ~・°・(ノД`)・°・
ひっくり返す時に、輪がはずれてそのまま揚がってしまった状態。
食感は、ミスタードーナツのポンデリングと同じくもちもち。
仕方ないので、粉砂糖でごまかして無理やり成形。
一応、なんちゃってポンデリングの出来上がり。
でもなんだか虚しいので(笑)、
すべて残りはシナモンシュガーをまぶしました。
結局、ただのドーナツなり。(^▽^;)
あっさりした味なのですが、ミスタードーナツと決定的な違い。
それは、“油”です!大阪の人は、揚げ物は油が決め手!とおっしゃるのがよくわかる!
お店の商品は、きっと業務用ショートニングだと思うので、
家庭用の食用油では、その味に近づけるのは難しいですね。
これが本物!ミスタードーナツのポンデリング。
丸も平べったい感じだったんだぁ。これを見本に作ればよかった。
前に買ってきた時にcuocaの物も作ろうと思って写真を撮っておいたのですが、
似ても似つかぬ出来上がりになった今回のドーナツ。
ドーナツを作るなら市販されているミックスを使うより、
自分で配合して作ればよかった。普通のソフトタイプのドーナツなら
絶対ホームメイドが美味しいですからね。
ポンデリングを食べるなら、お店へどうぞ!