“長崎ちゃんぽん”。



札幌のみならず、今では全国的に頻繁にラーメンを食べる人は多いですが、

“長崎ちゃんぽん”は、地元ではどの位の頻度で召し上がりますか?週一?それともほぼ毎日?


四国に住んでいたころは、讃岐うどんを毎日!

なんて当たり前の方は大勢いらっしゃいましたね。なにしろ安くて美味しいから。



お昼に、“長崎ちゃんぽん”を食べました。

リンガーハット ”という、長崎ちゃんぽん専門店。

全国に450店舗以上も展開しているなんて、凄いですね。



こちらは、ミニチャーハンとのセット。

杏仁豆腐も添えてデザートに。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-チャーハンとのセット 杏仁豆腐も一緒に



私は、サイドを梅しらすご飯にしました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-リンガーハットの長崎ちゃんぽん

野菜たっぷり、丸い麺がシコシコして美味しいです。o(〃^▽^〃)o


スープは少し濃い目に感じました。全国展開されているので、地域に応じて多少味に変化を

もたせているのでしょうか?某カップめんは、東西で味が違うのと同じように・・・

九州・福岡で食事をしたとき、甘口だったので長崎もその傾向かなぁ、と思っていたのですが・・・

長崎ご出身の方、お料理の味付けは、?


一人前としてはとても量が多いと感じたのですが、見事に完食。

食後はもたれることもなく、帰宅後にドーナツをひとつ食べてしまいました。(笑)



このお店、札幌でも人気があるようですね。

お昼時には列も出来ていて、次から次へと注文が入っていました。


食べやすくて美味しかったです。