先月、紅葉狩りに出かけてきました。
場所は見ごろを迎えた“真駒内”。
地下鉄を降りたら、駅前の風景はすっかり秋色に・・・
色とりどりの紅葉でとても綺麗です。
札幌中心部よりも南区の方が幾分早く木々が色づくので、
駅前から歩いて紅葉を楽しんできました。
こちらは、“真駒内屋外競技場”内のイチョウの木。
3キロコースの左右の紅葉も見事です。雪虫もたくさん飛んでいて走りにくいはずなのに、
ランナーはお構いなしに私の横を元気に通り過ぎていきます。
マラソンをしていたころにはよく走ったなぁ・・・月間200キロ近く・・・
この敷地には、たくさんの紅葉があるので、文字通り本当の“もみじ狩り”ですね。
ほぼ黄色ばかりの紅葉の木。落ち葉も黄金色でステキ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
秋の象徴、もみじ。
この色がなんとも言えず、見ていて和みます。形も好きです。
さけ科学館側の紅葉です。
左奥の建物が“札幌市豊平川さけの科学館”。
今年2011年9月10日、天皇陛下がご来館されました。
五輪橋にある彫刻。この付近はすでに紅葉終了状態。
こちらは作品名“雪娘”。
この娘が毎年雪を呼んでるわけだ。(笑)
途中からバスに乗って駅へ向かいました。
あとどのくらいかなぁ・・・
この景色を楽しめるのも・・・
でもやっぱり秋の風景、哀愁に帯びていて好きです。