アナログ放送終了後、早3ヶ月・・・
地デジ移行はお早めに・・・とあれほどうるさく言われていたのに、(地デジカに・・・笑)
焦ってチューナーを探しましたが、駆け込みの時期でどこも商品売り切れ。
家電量販店は、新しいテレビを売りたいので、
“そんなの、作っているメーカーなんてもうありませんよ!”なんて嘘ぶくし・・・(笑)
実はよく見るテレビは、
CATVのケーブルでデジアナ変換しています。
海外ドラマや映画専門チャンネルを視聴する為に、
地デジ~地デジ!と連呼されるずっと前からCATVと契約していました。
最初はテレビ4台、すべて買い換えるつもりでした。
でも地デジチューナーがあればアナログテレビもまだ見られるので、
あまり見ていない2台のテレビには地デジチューナーを使うことに・・・。
『I-O DATA 』の地デジチューナー“HVT-BCTL ”。
メーカーサイドが今月、販売を再開したので迷わず注文。
これは、優れものですよ~。
使わなくなって眠っているパソコンのモニターとも接続可能なので、
それに繋ぐと、あっという間にテレビに変身。(=⌒▽⌒=)
新しいテレビかと見間違えるほど、とても画像がきれい。ケーブルよりずっと。(個人の感想・・・笑)
アイオーデータの商品は他にもパソコンの外付けハードなどで使っていますが、
いい製品が多いですね。私はこのメーカー、好きです。
今は新品のテレビもびっくりするくらいお安くなりましたが、
普段見るならチューナーを通してこれで充分です。
ちなみに、こちらの機種は12800円でした。
地デジ視聴のみなら、もっと安い機種もあるようです。(5000円台位?)
テレビに釘付けになるような番組も、最近では少なくなったような気がしますが、
2015年3月31日、デジアナ変換完全終了まで。
うちの現役選手よ、がんばれ~。