昨日は、国民に一言のことわりも無く(笑)、

9月15日から変更になった“敬老の日”でしたね。


日付の『15』といえば私の頭は今でも、

1月15日は成人の日で、9月15日は敬老の日って永遠に決まってます。勝手に・・・(笑)


お祝いにと、姉が両親にお弁当を持ってきてくれました。

先月ランチをした“小樽オーセントホテル 入舟 ”の特製弁当です。

普段、表メニューにお弁当はないので、特別に注文してくれました。

この日だけは、私も敬老の仲間入り(笑)。

一緒に頂きました。




箱は2段重ねのブラックボックス!

飛行機の“ブラックボックス”なら、重要な情報がいっぱい詰まっていますが、

この箱には、心とお腹を満たす美味しいものがたくさん詰め込まれています。(*^▽^*)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-小樽オーセントホテル入舟のお弁当



中には、本当に見るも鮮やかで美味しそうなお料理がたくさん!

所狭しと並んでいます。お料理の下にも隠れているお品が多数存在。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-2段重ねの豪華弁当~



こちらは、下にあなごちらし寿司。

上の部分には、チーズのフライ、下にはレンコンのてんぷら、

おはぎ、フルーツのヨーグルト和えなど。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-あなご散らし寿司におかずがたくさん




そしてもうひとつの箱には・・・

ローストビーフ、野菜とホタテのマリネ、あわび、カニ、えび、

シュウマイ、鶏のてりやき、スモークサーモン、昆布巻きなど盛りだくさん。

この間、お店で頂いたお品も入っていました。(左下ー卵とあなごのお料理)



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-えび、かに、あわび、びっしりです



どれを食べても、とっても美味しいです。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こちらの味付けは、本当にまろやかで優しい口当たりです。



こんな秋らしい品もありました。

もみじ形の生麩、下は栗です。一足お先に秋を感じならが頂きました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-秋先取り!栗と生麩のてんぶら


これだけの品数に、お腹はいっぱいになって、もう幸せ~♪

元気の源、美味しいお料理!

だから日本人は長生きなんです。


贅沢なお弁当、ご馳走様でした。