“Glico プリッツ”。



子供の時はどちらかといえば、ポッキー派だったので、

プリッツを好んで買った記憶はありません。お塩のサラダ味、ロースト、バター味くらいしかなかったし・・・

後に登場したトマト味のトマトプリッツ “トマプリ”は結構好きですが・・・



お菓子売り場を覘いたら、新顔発見!

珍しいパッケージに惹かれて、面白そうなので買ってみた。



『すだち味』のプリッツ。

イメージ写真が涼しげ~。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-新顔のプリッツ すだち味




『じゃがバター味』。

何故かパッケージは“ジャガ”ってカタカナ表記。(*_*)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-写真だけ見ると美味しそう・・・



中は2袋入り。

1袋27.5グラム入って、どちらも136 kcal 。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-どちらも一袋136キロカロリー


『すだち味』の感想。

表面に酸味の効いたパウダーがまぶしてあって、たぶんこれが“すだち味”のつもり。

柑橘系のすだちだと思って食べれば、思えなくも無い。(-"-;A

さっぱり系。



『ジャガバター味』はどう?

すだち味より、プリッツが若干柔らかめ。

でもこれって“じゃがバター”の味かは微妙・・・(-。-;)



どちらもやっぱりプリッツ本体の味が強くて、

一度食べたら、もういいかな?って思いました。味って好みの問題だから、

お好きな方はリピーターになるかもしれません。


今回の2種類は全国発売されています。

他にはサイトで紹介されている“プリッツ全国名物編 ”に4種類あるそうです。

札幌には『餃子味』もありましたが、おやつに餃子って・・・?



お菓子の世界に“おかず味”のコラボ商品。

お腹がすごく空いているときには、ご飯代わりになる?わけないか(笑)。