“2011 千歳航空祭”。
震災の影響もあり、
ブルーインパルスは、ここ千歳基地が今年初めてのアクロバット飛行です。
毎年とても楽しみにしている航空ファンが、今年は全国各地から
どっと押し寄せそうなので、早朝から出かけました。
いつもはブルーの飛行に合わせて12時近くに行くのに、
今年は午前10時前には基地に到着。すでに例年以上のすごい観客数。
お天気にも恵まれて、とても暑い一日。
早く行った本当の理由・・・
ブルーのオリジナルパンフレットを頂きたかったから。
昨年は遅く行ったので手に入らず。でも今年はタイミング悪くて空振り。
ご年配のグループが持っていらしたので、伺ったところ、“ブルーのつなぎを着た人が配っていたよ~”と・・・
“いいなぁ、欲しいなぁ~”って顔しましたが、“どうぞ~”なんて上手くいかず。(@ ̄Д ̄@;)
今年は混合飛行(政府専用機、U-125、F-15)や、
F-15 8機による編隊飛行などがありました。次に目の前に来たら撮影!
なんて思っていたら、たった一度だけで混合飛行終了。
やっと午後のブルーインパルスの時間になり、
意気込んで撮影に望んだのですが、あら~?連写したら空ばかり・・・(笑)。
一応、地上では機体は撮れていました。(;^_^A
民間でも女性パイロットが存在していたり、今や男女平等の世界になりつつあります。
政府専用機の上空を4機が飛んでいきます。
上手に撮ろうと思ったときには、もう目の前通過。(笑)
連写すると、画面中央に収まってくれませんが、色はきれいでしょ?
毎年、気象条件などによって演目が違いますが、
もうすぐ着陸です。ドルフィンキーパーさんたちが準備に入ります。
皆さん元気にまた観客の前に戻って来ました。
写真撮影やサインを笑顔で受けていただけるサービス精神には頭が下がります。
ちびっ子たちも大満足ですが、ご両親の方がもっと舞い上がっているかもしれません。
熱心なファンを親に持つと、お子さんはやがてパイロットに・・・?
“なりなさい!”ってよく言われています。(笑)
政府専用機は一足お先にさっさと帰り・・・
ブルーも基地に戻って行くのをお見送りしたかったのですが、
17時過ぎまで離陸しませんでした。(ファンサービスが長引いたせい?)
南千歳駅前には、まだカメラを構えているファンの姿が・・・(私を含む・・・(^o^;)
今年は年内たぶん無理だろうなぁと思っていましたが、
こうしてまたブルーが戻ってきてくれて本当に嬉しいです。(≡^∇^≡)
パイロットの方に伺ったところ、1機は震災で駄目になったそうですが、
もともとブルーは9機あったので、7機で飛来してこられたそうです。
被災地の方々も招待しての“2011千歳航空祭”。
それぞれの思いを勇気と元気に変えて、今日一日はブルーから
たくさんのパワーを頂けたのではないでしょうか?
私もちゃっかりサインを頂戴いたしました。握手までしていただき、感謝!
サイン、見せるのもったいないので非公開・・・(;´▽`A``
ブルーの皆さん、そして千歳基地の関係者の皆様、
今年も素敵な航空祭、本当にどうもありがとうございました。