生まれ変わった“新千歳空港ターミナルビル”。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-生まれ変わった新千歳ターミナルビル


2011年7月15日、装いも新たに新しいお店がたくさんオープン!


目玉となっているのは、“国内空港で初の温泉”、

“シアター”、“ドラえもん”、“テディベア”、そして“ロイズチョコレートワールド”。


ただでさえ飛行機を利用する人で毎日混雑している場所なのに、

このオープニングフェアの為に訪れる人もプラスされて、すごい人の数です。

国際線と国内線との3階の連絡通路に当たる場所に新施設がオープン。



まずは、テディベアで有名な“STEIFF(シュタイフ)ネイチャーワールド”。

入場料:大人600円 中高生400円 小学生以下300円

営業時間:10:00-18:00 (最終入場は17:30まで)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ドイツのシュタイフ社のテーマパーク ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-入場料大人600円



ある程度人数制限して、中へ案内しています。

最初、これから先写真撮影はご遠慮くださいませ~と言われたのに、

次のセクションではOKでした。(ちょっとこれは説明不足というか・・・)

この巨大テディの前で記念撮影するキッズが多かった。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-このゾーンは写真OK ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-テディベアの感じがしないほど巨大



どれもとてもキュートで欲しくなります。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-どれもとてもキュート ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-かわいくて家にも揃えたい

テディベアが出来るまで。

私も自分で作ったテディベアが2体あります。これを見ているとまた作りたくなりました。

テディベア以外の動物もたくさんいます。(極地に住む動物たち)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-テディベアの作り方 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-極地に住む動物たち

撮影NGのセクションで、オークションにかけられたテディベアがありました。

1550万円で落札!されたそうですが、古いのに傷みも少なくて、きれいなテディでした。

天井までディスプレイされていて、ぬいぐるみ好きにはわくわくする空間です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-天井までディスプレイされていますよ~ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-いつかはドイツのシュタイフ社へ・・・

お次は“ドラえもん”。

こちらは特に小さいお子さん連れで賑わっていて、70分待ち。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-子供に大人気 ドラえもん スカイパーク


ここで記念撮影していましたよ~。こっそり外から写しちゃいました。

“ドラえもんたいやき”なるものがあったのですが、機械の故障で販売休止でした。残念。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-この前で記念撮影しましょう(有料か?) ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-このたいやきの機械、故障中・・・


日本の空港初の温泉施設、“万葉の湯”。

セット入館料は大人1500円。朝10時から翌朝9時までの23時間営業。

真冬なら、入ってみたい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-空港初の温泉施設 万葉の湯 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-雰囲気あります



なんと空港に100円ショップのダイソーが出来ました!

映画を観るなら“じゃがポックルシアター”。(画像ピンボケ!)

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-空港にダイソーなんてありがたいわ~ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-じゃがポックルシアター


そしてロイズのチョコレートワールド。

チョコレートの歴史、製造工程を見学、そしてお土産のお買い物など盛りだくさんのスペースです。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ロイズチョコレートワールド♪ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ディスプレイも素敵です



こちらで作っていたチョコレートをお土産に買ってきました。

動物なのですが、何かわかりますか?ウマとシカのチョコレート。

馬と鹿。続けると馬鹿(バカ)って・・・ねぇ。なぜこの組み合わせなの?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-買ってきたお土産です 馬と鹿・・・バカ?

シュタイフ社の小さなマスコットのテディベアを買おうと思って手に取ると・・・

えーっ?こんなに小さいのに2500円!シュタイフ社のぬいぐるみ、全体的に高かったです。

断念して変わりに“馬鹿”買ってきました。(笑)

ほかに新しいところと言えば、ラーメンでしょうか?

“市電通り食堂街”というのもあるみたい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-北海道ラーメン道場 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-市電通り食堂街


もう少し人の流れが落ち着いたら、ゆっくり探索してみたいと思います。

まだ新店舗など最終的なリニューアル完成は12月になるようです。



あぁ~、疲れた~。(@_@)