小樽にあるパン屋さんのご紹介です。


小樽市内には今も○○市場と呼ばれるお店がまだ数ヶ所あり、地元市民に愛されています。

観光客も気軽に訪れて、あの独特な雰囲気を楽しまれる方も多いです。

そのうちのひとつ、妙見市場内にあるパン屋さんに行ってきました。



“妙見市場”。


住所:小樽市花園2丁目11-1

営業時間:10:00-18:00  

定休日:日曜・祝日(ただし店舗によって異なる)


市場内は清潔感があり、

この市場は川の上に建っているのが特徴。

もちろん小樽ならでは“坂”の途中にあります。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-現在はこの店舗のみの営業 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-営業店舗は少なめ


市場の中には、空きスペースを利用して観光客の為に休憩所が設けられています。

そこで腰をおろしてこの先の散策チェックなどをするのにとても便利。




国道5号線沿い左手、まもなく小樽駅という場所。

車だと発見しにくい歩道橋の下で、今日も妙見小僧は頑張ってます。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-かつて営業していた棟 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-妙見小僧もがんばっています




かつてはこちらの棟も営業していました。

妙見市場も昔はもっと賑わいを見せていたと思います。今は山側のみの営業。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-昔はここも営業していました




“妙見マルシェ”


この妙見市場の中にあるパン屋さん。

マルシェとはフランス語で市場の意味。とてもかわいらしいお店です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-市場にあるパン屋さんの“妙見マルシェ”



ショーケースに並べられたパン。対面式で注文。お店の方が扱ったほうが衛生的ですし、

どれにしようかと選びながら、ちょっとした会話も楽しめるのが良いですね。


今回購入したのは、レーズンロール、ツイストドーナツ、

そして薦められたホカッチャは本日の特売品。

そういえば市場の入り口に“毎週土曜日は特売日”の看板、ありました。


焼きたてのクロワッサン。

表面にはひまわりの種、中身は胡桃とレーズンのハード系パン。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-おいしそうなパンです ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-焼きたてのクロワッサンとハードタイプのパン


どれも心を込めて焼いた感じが伝わってくるパンです。

レーズン入りのパンは、信じられないほどレーズンがぎっしり詰まっていました。

これがもしもラムレーズンだったなら、さらに美味しさ倍増かも?


ホカッチャ以外(少し油っぽかった)、とても食べやすく、味もいい。

生地もしっとりしていて美味しかったです。(=⌒▽⌒=)


素朴な感じがする、市場の中の小さなパン屋さんです。