“第20回 YOSAKOI ソーラン祭り”の開幕です!
6月8日、大通西8丁目のメイン会場です。
全日程5日間のよさこいが18時よりスタートしました。
この日、札幌は最高気温が26.8度。いきなり夏日で日差しジリジリ。
オープニングが始まる前の会場をちょっとだけ散策してきました。
開始までまだ2時間以上もあるのに、もう観客の姿が・・・
ライラックの花もみごとな満開状態。
あのブルー色の場所から観覧すると、ステージがはっきり見えます。
当日券売り場。
イケメンお兄さん二人が、一生懸命チケットのご案内をしていました。
時間帯によってはすでに売り切れになっているものもあります。
軽食が出来るテントもまたオープン。
おいしそうな食べ物がたくさんありそうですよ~。こんな暑い日にはビールをグビっと。(笑)
大通公園内、すでにお祭りがスタートしたみたいに熱気と活気がありました。
20年前、学生たちの手で始まったよさこいソーランまつり。これ程までの規模になるとは・・・
ステージ開始まで着々と準備を進めていました。奥ではテレビの取材をうける踊り子さんたち。
観覧する際、桟敷席を利用されるとゆっくりできます。
でも場所によっては日陰で、じっとしていると肌寒く感じるときも。
期間中の“よさこい”のお天気、安定しているといいですね。週末はどうかなぁ・・・
交通規制もありますので、ご注意を。
横断歩道を渡っていた数名の踊り子さん達。テレビ局の人に声をかけられ大喜び。≧(´▽`)≦
家に帰ってテレビをつけたら、なんと生放送にご出演中でしたよ~。
暑さ対策にはうれしいプレゼントです。
過去何度か会場に足を運びましたが、あの熱気に圧倒されて
踊っていないのにとても疲れた記憶が・・・。見ているだけでエネルギー吸い取られました。(笑)
このお祭り、どちらかといえば踊り子さん達が一番楽しいのかもしれません。
テレビでもずっと放送されるので、快適に観覧したい派なら自宅がベスト。
臨場感あふれる踊りが画面いっぱい広がります。
でもやっぱり熱気あふれる会場へ、という皆さん!
熱中症にはくれぐれも気をつけて、目いっぱいお祭り楽しんで来て下さいね。
女性の方は、紫外線対策もバッチリしたほうがいいですよ~。
そして参加される踊り子さん~
ヒートアップでバテそうになったら無理せずに水分をたっぷりとって、
素敵な踊り、見せてくださいね。(≡^∇^≡)