“京都老舗まつり”。
丸井今井本店で行われた京都物産展。
先日、ちょうどお昼時にデパートに寄ったついでに9階催し物会場へ足を運んでみました。
お菓子もたくさんあって、じっくり見たいけれど、
おなかが空いているので、そういう時はやはりお弁当を・・・
ということで買ってきました。
京都の“三友居”の“ひさご弁当”です。
“ひさご”とは、ひょうたんなどの総称。
ですから入れ物がひょうたんの形をしています。
“三友居”は、出張茶懐石の専門店らしいですが、
こうして物産展でもその味を楽しめるのは嬉しいですね。
中身は・・・?
鯛のそぼろ、山椒の実がのったご飯に奈良漬を添えて。
美味しそうですねぇ。
おかずの部分はどれも吟味したものばかり。では頂きます。≧(´▽`)≦
なすの味噌田楽、生麩、、出し巻き卵、しゃけを桜の葉でくるんだ粋な演出の焼き物など。
どれも本当に美味しくて、目で楽しみ、そして舌で楽しむ・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
京都のお料理は、素材本来の旨味を存分に引き出した味付けで私は好きです。
女性が食べてちょうどいい量でした。
大変おいしゅうございました。
ごちそう様でした。
(*^▽^*)