ようやく八重桜の季節がやって来ました。
もうすぐ咲くでしょう・・・と思っていたら、あっという間に満開に。
ご自宅の庭に八重桜を植えている多くのお宅の桜も、一斉に咲き出した先週末。
早朝は青空も見えていたのですが、午後から曇り模様でした。
河川敷の八重桜。
こちらでは、早咲きの桜や紅梅がほとんど。
でもわずかに4-5本の八重桜が公園の端に植えられています。
鮮やかな色が一際華やか。美しい~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
八重桜は花びらにボリュームがあって、見応え十分。
元気いっぱい咲く感じが私は好きです。色もいいですよね。
気持ちがパーッと明るくなります。
河川敷をずっと散歩して、場所を移動中。
新鮮な空気もこんな時にはごちそうになります。リフレッシュできそう。
昨年も訪れたJR琴似駅すぐそば、農試公園の手前に位置する“八重桜並木 ”の今年は・・・?
満開でした。≧(´▽`)≦
昨年と同じく、お花見の見物客はまばらでしたが、
この桜の下で記念撮影されている方もいらっしゃいました。
意外と穴場のせいなのでしょうか?
八重桜並木はとても華やかなのに、今ひとつお花見気分が出ない不思議な場所。( ̄_ ̄ i)
本当は敷物の上に座ってゆっくり出来たら最高なのに、何故かそうできない雰囲気。
とは言っても、見るだけでも私は充分楽しんでいますが・・・
道路脇に駐車している車は、お花見見物客ではありません。
だんだんと天気は下り坂に・・・
霧まで発生して来ましたが、なんだか少し幻想的な風景。
もう帰ろうと思った時・・・
一台の車が止まり、中から出てきたドライバー。
反対側に渡り八重桜を眺めていまして・・・車でいらしたお花見客でした。
八重桜のシーズンが終われば、次はライラック。
札幌の街にも新緑の季節がやって来ます。
せっかくなので、駅前でお買い物して帰ろう。








