“創成川公園”。
今年4月1日にオープンした、新しい公園です。
札幌テレビ塔の東側に、南北に約820m。創成川の流れを上手に生かした場所。
狸小路商店街の1丁目からアーケードを抜けて“二条市場”に行く人なら、
こちらを通るでしょうが、あまり今まで人は行かなかった場所です。
テレビ塔の前には、市民の憩いの場所“大通公園”があるわけですし、
第一印象はなんだか公園という雰囲気は正直ありません。
中心街に住むマンション住民の方々が、犬のお散歩にならちょうどいい距離でしょうか?
川に沿って、いくつかの彫刻作品やモニュメントがあります。
大友亀太郎の像。
さて、このお方は・・・?
創成川の基を作った人。
神奈川県小田原出身で、のちに北海道木古内、大野の開拓、そして札幌市東区に住み、
札幌の発展に貢献した人物。(へぇ~、全く知りませんでした。(@_@))
こちらの作品は、安田 侃 作:『生棒』 。
この作品は、人生を支える杖を表しているそうですよ。
川の斜面には、小さなお花が咲いていました。
単に河川敷的な通路にしか思えなかったので、これ以上の散策は・・・?
ここで終わりにします。誰にとっても魅力ある公園は他にもありますので・・・
桜の木をたくさん植えれば、新名所としてはいいかもしれません。(見通し悪くなる?)
公園整備にもお金が掛かりそう・・・
公園の定義・・・
難しいですね。(*_*)



