製菓材料。
食べたいお菓子があればいつも手作りしていた頃・・・
小麦粉、卵、お砂糖があれば夜でも素早くスポンジケーキを焼き、むしゃむしゃ(^~^)。
シュークリームが食べたい~タルトが食べたい~となれば何十個も作ったものです。
素朴な感じがホームメードならではの良さ。
でも今は材料も道具も本格的なものが揃うんです。
パンや製菓材料を取り扱っている『 cuoca 』(クオカ)。
本社は四国徳島に2000年に設立。
直営店は東京、福岡、高松にありますので、よく利用される手作り派の方も多いと思います。
消費者の声を直接、社長さん宛てにメールすることも出来るユニークなシステムもありますので、
もしかすると少しだけわがままを聞いていただけるかもしれません。
時々サイトを拝見していたものの、利用するのは今回始めて。
スーパーでは手に入らない商品もあって、あれもこれもと買ってしまいました。
パッケージはいたってシンプル。
白いものばかり。
ラベルを剥がし、これらをスーツケースに詰め、海外の税関検査で見つかれば・・・
間違いなく、別室に連れて行かれるでしょう・・・(笑)
純度の高い物だから、末端価格にして○○円!?\(゜□゜)/
季節限定の商品も買いました。
『桜あん』と『うぐいすあん』。どちらも“極上”とついているので、さぞかし美味しいかと・・・
“タピオカでんぷん”も珍しくて、つい購入してしまいました。
今年は手作りのお菓子と言えば、
もっぱらフルーツケーキばかりを焼いていますが(絶対、このせいで太った・・・笑)、
お菓子も春らしく、これらの材料で何か和風テーストのお菓子を作りたいと思います。
作ったものは後ほど・・・