『18 』・・・



この数字が意味するもの。

なぜだか私にとっては特別な響きを持つ、ラッキーナンバーのような気がします。



18歳・・・

大学進学、また早々と就職して社会に出て行く人など、

ある意味、誰にとっても人生最初の節目の時。日本では20歳が成人ですが、

外国では18歳と言ったらすでに大人の扱い。


18歳と言えば、ハワイで学生生活をスタートさせた頃。

その後、受けた資格試験の受験番号は何故だかすべて末尾に『18』がついていた。

不思議とこの数字に縁のあった時期。



理由は知らないけれど、野球ではエース番号は『18』。


“十八番”と書いて“おはこ”と読ませるこの数字。

語源は歌舞伎に由来し、今では最も得意とする芸や技の意味として定着している。


“18”ではないけれど、お酒、おしょうゆの大瓶1本は1.8リットル。

タロットカードで18番目は“月(The Moon)”。解釈のひとつには、“夜明けを待つ心”という意味も・・・


『18』という数字は、どちらかと言えば世間一般的には肯定的なイメージを持っている気がします。

これと言った明確な理由などありませんが・・・



こじつけですが(笑)、サフランの花も18=“いっぱい”咲きました。(≡^∇^≡)

綺麗ですねぇ~。可憐に咲く小さなお花。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-サフランも咲きました ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-紫色が綺麗なサフラン





あら、こんなものにも“18”の文字が・・・


不二家のルックチョコレート、“ショコラエイティーン”。

小粒で食べやすいサイズ。18粒なんてあっという間になくなります。
ガナッシュクリーム、トリュフクリーム、チョコレートムースの3種類。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ルックチョコ “ショコラエイティーン” ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-味は3種類のLOOK CHOCOLAT18



数字にまつわるエピソードやジンクスは人それぞれ。


皆さんにとってのラッキーナンバーは何ですか?