“札幌駅前通地下歩行空間”。



2011年3月12日、ついに開通しました。

札幌駅と大通駅を一直線で結び、天候に左右されることなく快適に移動。

とても便利になりました。真冬の吹雪に信号待ち・・・もう我慢する必要はありません。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-札幌駅前通地下歩行空間のMAP



地下鉄大通駅の北改札口。

こちらの目の前が“札幌駅前通地下歩行空間”の大通側入り口となっています。

大通駅地下には、ショッピングインフォメーションなるブース。外国からの観光客向けでしょうか?


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-大通駅北改札口からスタート ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-大通の地下にあるショッピングインフォメーション



では、初めて札幌駅ー大通間の地下歩行空間へ・・・


位置表示は、歩く目線で中央にあり、とても見やすくわかりやすいです。

一定の間隔でデジタル時計も設置されています。中央の天井部分(天窓)は外の光を取り入れ全8ヵ所。

広くて大勢の人が往来しても、歩きやすい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-広くて歩きやすい 位置表示も明確



壁面には、企業広告。

ほかの場所より、ずっと長くてインパクトあり。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-両側壁面は企業広告が目立つ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-とても長さのある広告です



各出口には大きな数字の番号表示。毎正時、壁の色が変わるそうです。

簡易地図もあるので便利。大通駅側から歩いていくと、左側が偶数の出口となっています。

左右のビルに直結している出口もあるので、ますます便利。

北1条地下駐車場にも直結。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-一目でわかる出口番号 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-簡易地図もあるので参考に・・・


開通記念に“50m美術館”が登場。

“阿部 典英”さんの作品。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-開通記念で50m美術館登場 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-阿部 典英さんの作品



せっかくなので地上へ出て、入り口がどのようになっているのか撮影。(出口9)

地上に通じる階段は、手すり、点字ブロックなど、安全対策万全です。

もちろんエレベーター設置の出口もあり。(出口1、5、8、9、12)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-出口9から地上へ・・・ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-階段も安全対策万全です




通路の端には、自由に休憩できるテーブルと椅子が用意されており、

トイレも二ヶ所。今度利用してみますが、広々してそうです。


また、地下に直結しているビルのお店はカフェスペースとしているところもありました。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-自由に休憩できるスペース ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-奥はお店のカフェスペース



普通なら、お店があってもおかしくないスペース。大通ーすすきの間ならここにお店がありますよね?

今は空いていますが、きっと将来はお店が並ぶのではないでしょうか?

(画像撮影の色は暖色系ですが、実際はもっと蛍光灯のあかりに近いです。)

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-左右に目立つフリースペース


ここで歩行空間は終わり。

札幌駅に到着です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-こちらが札幌駅側の入り口

地下鉄距離で言えば、さっぽろ駅ー大通駅間の距離は約600m。(歩行空間だけだと約520m?)

さっぽろ駅からすすきの駅まで徒歩で行くと南北約1200m。(ポールタウンは400m)

大通駅からバスセンター前駅まで約800m。(オーロラタウンは東西に312m)

すべての地下街とこれで繋がりました。


時間のない時には、もちろん地下鉄で。

でも時間に余裕のある時には、ゆっくり徒歩で移動。


距離を苦痛に感じさせない“札幌駅前通地下歩行空間”の誕生に感謝です。