せれくと れすとらん“ごはん屋さん”。



国道5号線沿いにあるお店。

以前からずっと気になっていて、いつか入ってみたいと思っていました。

夜通りかかると外壁がライトアップされ、店内の明かりも手伝ってか、どこか温もりが感じられます。

(右の写真は小樽側から撮影。)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-せれくとれすとらん ごはん屋さん ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-小樽側から撮影


住所:札幌市手稲区手稲本町3条3丁目5-1

営業時間:11:00-22:30(ラストオーダーは22時)

電話:011-694-8080

定休日:なし  駐車場完備

最寄り駅:JR手稲駅南口へ約400m。バス停は“手稲駅通”下車が一番近いです。




札幌から小樽方面へ向かって来ると、左手にこの黄色い看板が目に入ってきます。

ここを右折するとJR手稲駅南口。ランチタイムは午後5時まで。(遅めのランチでもOKですね)


お店の入り口ドアを開けてすぐ、値段表示の詳しいランチメニュー。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-JR手稲駅南口から約400m ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-お店の入り口に貼ってあるランチメニュー


私が外食をあまりしない理由。

それは、“禁煙”でない飲食店が今も多く、美味しいお料理のいい香りを

嫌なタバコの匂いでかき消されるのは我慢できなくて・・・分煙でもちょっと・・・

幸い、こちらのお店は昨年末より終日禁煙になったので、安心してお食事してきました。




入り口に今週のランチメニュー。

お店のオープンは1996年。良心的なことに、ほかのメニューも入り口にあるのでチェックしやすい。

但し大きく書かれた文字は税抜き価格なので注意。(下に小さく税込価格)



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-入り口に今週のランチメニュー ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-1996年オープンのお店です


店内はこんな感じです。

ランチメニューはとても豊富。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ごはん屋さんの店内 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ランチメニューは豊富です

定番メニューはいつでも食べられるので、あの入り口黒板にあった

今週の特製ランチ、『B』を注文しました。一緒に行った母も同じオーダー。




どのテーブルにもおしぼりは、すでにセットしてありました。

着席するとすぐに出てくる“無農薬のお茶”。

香ばしい独特の味。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-席につくと無農薬のお茶が出てきます


注文後、少ししてからご飯、お味噌汁(白味噌仕立て)、浅漬けの登場!


ご飯は大中小の白米(値段は一緒)、そして玄米どちらかお好きな方を選べます。

ちなみにご飯の量は、小が160g、中は210g、大は260g、玄米は200gです。

お味噌汁・スープ類はおかわり自由。(ご飯のおかわりは別料金。)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-軟らかく炊いた玄米ご飯




今週の特製ランチB。(税込830円)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-今週の特製ランチB



メニュー内容:


“ポークと野菜のチリソース”

“牡蠣となすの揚げ出し”

“きのこのマリネレモン風味”

“エビフライとブロッコリー^のフリッター”に、刻みキャベツの生野菜添え。


味付けは、家庭的で食べやすいです。街の洋食屋さんにふさわしく庶民的な味。

玄米は軟らかく炊いてあるので、消化がよさそう。

すべてこだわりの食材らしく、全部頂いてちょうどいい量。美味しかったです。(=⌒▽⌒=)


11時過ぎのお店開店直後に行ったのですが、

次から次へとお客様が入店され、12時前には席はかなりうまっていました。




店員さんも感じが良くてイメージ通りのアットホームな街の洋食屋さんでした。


また機会があれば、ほかのメニューも食べてみたいです。o(^-^)o