3月といってもまだ寒い・・・


昨日の大雪。

雪質もだんだん水分の多いものとなってきて、除雪が大変。

工事現場の穴掘りのごとく、足で力をいれておりゃ~!と何度もしたため、股関節が痛いです。。(´д`lll)


私は灯油ストーブのにおいが苦手。(FFは特に)

北海道は灯油ストーブをお使いのご家庭はかなり多いはず。

煙突で外に排気しても、やっぱり好きになれなくて目まで乾いてくるのがどうも・・・((>д<))

私の部屋では冬の暖房は“老いるヒーター”ではなくて!“オイルヒーター”を使っています。(;^_^A

(学習能力ゼロのこのパソコン。使用者に似たのか?・・・笑)


冬の間は暖房なしなんて考えられないので、

どうしても電気代は他のシーズンに比べてかかります。


電力会社も値上げを発表したり、生活にも工夫が必要になってきますね。




ネットで役に立つサイトを見つけました。

“家仲間コム”というサイトの“住まいのTIPS”のカテゴリーに『電気代計算シュミレーター 』。

現時点での正確な料金ではないかもしれませんが、参考にはなるかと思います。


日本国内の電力会社を基準に計算。

今お使いの電化製品、照明器具にいくら電気代が掛かっているのかがわかります。

明細書をチェックしても、個々の電気代はわからないと思いますので・・・




このスタンドは明るさの強弱が可能なので、それほどかからないはず。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-必要に応じて明るさを調節


暖房や照明を計算後、“ろうそく一本の生活”に・・・なんてことにはなりませんが、

節約意識は高まりそうですね。でも万が一そうなったら、“小樽雪あかりの路 ”の自宅バージョンを作り、

外にテント張って暮らします。子供のころ読んだ童話“マッチ売りの少女”を思い出して・・・(((゜д゜;)))

“マッチはいかが~、マッチ・・・” 現代なら“チャッカマン ”いかが~?(笑)

この間のテレビで、旅館の仲居さんが帯の中にチャッカマンを入れていたので、びっくり!

誤って体に火がついたらどうする?(@_@)


このサイト、他に住宅相談なども匿名で出来たり便利。





カロリー消費計算のサイトは・・・


絶対に探しません。教えていただいても受け付けません。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

気が滅入って、病気になりますよ~

見て計算して、あぁ・・・ってため息ついてそれで終わり・・・(笑)



こんな記事で、皆様に無駄なエネルギーを使わせてしまい、スミマセン・・・(ノ_-。)

それでは、今使ったパソコン消費電力の計算をどうぞ!(笑)