マルちゃんの愛称でおなじみの“東洋水産”。



“やきそば弁当シリーズ”で新商品が発売されました。

販売地域は北海道限定。個人のネット販売業者などで、もしかすると手に入るかもしれません。

発売日は2011年1月31日。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-マルちゃんやきそば弁当 たらこ味


この“やきそば弁当”シリーズは、

北海道では絶大な人気を誇り、“スープ付き”というのも特徴。

つい、このピンク色のパッケージに誘われて買ってしまいました。

たらこは大好きなので、それが焼きそばの味ならどんな仕上がりなのか楽しみです。



調味料類。

手前の中華スープの素は、麺をほぐすために入れたお湯150ccを使って作りますが、

もちろん、新鮮な熱湯を注いでもおいしく出来ます。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-調味料とスープ



待つこと3分・・・(-。-;)  出来上がり~。 

お湯を捨てて粉末ソースと特製油を入れて味付け。

こんなにきれいな“たらこ色”した焼きそばの完成です。(≡^∇^≡)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-たらこ色した やきそば弁当


お味は、まろやかな甘口に仕上がっています。

たらこ?あのいつも食べている“たらこ”とは全く違いますが、美味しいです。

チキンエキス(特製油)で味に深みを出しているので、なかなかイケます。

麺はかなり細めのタイプ。


最近、即席タイプのカップめん類は以前に比べて本当に食べなくなりましたが、

日々企業が研究を重ねて進化した商品がたくさん出回っていますね。





忘れるはずがないですが(笑)、今日3月3日はひなまつり。


いつ見ても気品があって美しいわ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: 

連日の24時間労働に耐えているお顔立ちとは思えない!(笑)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-夜見ても気品ある美しさ~♪



春の風を運んで来てくれる、香川県産“菜の花”。

水にさらすと、見る見るうちに息を吹き返したように葉っぱが元気になりますよ~


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-春の香り運ぶ~菜の花


おひな祭りの夕食は・・・

ちらし寿司と、この“菜の花のおひたし”でも作ろうかなぁ・・・


かんぴょうを煮て、しいたけ煮て・・・なんて面倒なので(笑)、(たまーにしますが・・・)

“すし太郎”か“五目ちらしの素”にご登場いただいて、作っちゃいます。


でも卵焼きだけは、ちゃんとお手製のを焼きますよ~。o(^-^)o

紅しょうがの千切りも忘れずに・・・



ご飯と混ぜるとき、お雛様が密かにあのお扇子で手伝ってくれそう・・・にないので、

やはり自分で扇ぐことにします。この位は横着せずに・・・(^▽^;)


皆様もどうぞ楽しいおひな祭り♪を・・・