路面電車が似合う街、さっぽろ・・・


沿線には、たくさんのお店が立ち並んでいます。



シャモニー ”。

市電、“西線9条旭山公園通”すぐ目の前のお菓子屋さんです。

住所:札幌市中央区南9条西15丁目1-1

電話:011-561-5408  営業時間:10:00-18:00

定休日:日曜、第1・3月曜


以前は“八千代堂”という名前でお父様が和菓子屋さんを経営。現在は息子さんの代になり、

いつの頃からか、店名は“シャモニー”となりましたが、今も製造者は(株)八千代堂のままです。


こちらのチョコレート、とても美味しいんです。

以前、働いていた会社の先輩から頂いた時に、あまりの美味しさに感激。

今回は、他のお菓子を食べたくてフラっと立ち寄ってみました。



ホームページを拝見したら、“西線ロール”が話題になっていたので購入。

4個でちょうどこの市電の枠に入れてもらえます。5度以下で要冷蔵のケーキ。

パッケージは『お花見電車』です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-西線ロール 4個入り ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-パッケージは『お花見電車』



他のお菓子も美味しそうでしょ?

山鼻・西線バターカステラは1個150円。

お土産用に日持ちするものを・・・と考えられた商品。しっとり感がいいです。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-西線9条“シャモニー”の洋菓子


最初に食べたのが“さくらシフォン”♪。季節限定、さくらのお菓子。

淡いピンク色の包みに、やさしい味を期待して・・・


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-季節限定 さくらシフォン

ふわふわシフォンケーキの生地には、桜葉が細かく刻んで入っています。

春を感じる桜の風味は生クリームにも広がっていて、大変上品でおいしゅうございますこと。(´0ノ`*)

お口のなかでお花見しているよう・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

要冷蔵(5℃以下で保存) 1個195円。



話題の“西線ロール”。

材料は小麦粉のほか米粉を使用。素朴な感じのするロールケーキです。

中心はバニラの生クリーム。お茶と頂くには、ちょうどいいサイズ。

要冷蔵(5℃以下で保存)。1個190円。




そして“ショコラ・ド・シャモニー”。

スポンジケーキにチョコを混ぜ、ラム酒で味付け。

見かけは本当のトリュフっぽいです。1個180円。もしかすると今の時期だけかも?


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ショコラ・ド・シャモニー♪


チョコレートの濃厚で奥深い味わい。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

スポンジケーキはあまり感じられないほど、身がぎっしり、どっしり。チョコオンリーの食感。


ラム酒が上品に香り、チョコレート好きにはたまらない味です。すばらしい~♪。

パクっと食べるより、ナイフでスライスした方が味に広がりが・・・本当に美味でございます。(≡^∇^≡)

やはり“シャモニー”は、チョコレートを使ったお菓子、最高ですね。


観光で札幌にお越しの際には、市電、路面電車に揺られながらちょっと途中下車。

散策気分でこのお店“シャモニー”のお菓子を一度召し上がってみては?

きっとファンになると思います。ヾ(@^▽^@)ノ


土日祝日限定で市電を利用されるなら、“どサンこパス ”がお得。一日乗り放題で大人300円です。

地下鉄・市電・市内を走るバス(中央バス、JRバス、じょうてつバス)すべて利用するなら・・・

“共通1DAYカード” 大人1000円がおすすめ。(小人500円) 使用日のみ有効。



いつものことですが・・・

あぁ~、“ショコラ・ド・シャモニー”また食べたい。(笑)