鉄のまち 室蘭。


その鉄の街をもっと盛り上げようと集まった団体があります。

その名は 『テツプロ』 てつのまちぷろじぇくと HP。



“ボルタ工房”


“ボルタ人形”を製作しているその工房は、駅から徒歩10分圏内の場所にあります。

住所:室蘭市輪西町1-32-6 キクヤビル1F

TEL & FAX 0143-47-8233



JR室蘭本線 “輪西(わにし)駅”下車。

東室蘭駅のお隣、母恋駅からは2つ目になります。

こちらも無人駅らしく、駅舎は小さい。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-母恋駅の2つ先にあります 輪西駅 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-輪西駅 無人くん?

“ボルタ工房”へは、この横断歩道を渡り左方向へ交番を目指して歩き、

途中から仲通へ入っていくほうがわかりやすいと思います。

私は行き過ぎてしまい、お店の方や、人に道を尋ねならがようやく到着。(決して遠くないです・・・)



こちらが“ボルタ工房”です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ボルタ工房 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-ボルタ工房


店内には100種類もの“ボルタ人形”が展示されています。

ようやく会えたね!って、もう大感激!≧(´▽`)≦

実際に手にとって商品をじっくり観察できます。こちらで購入すれば1つ600円です。

札幌市内(1個700円らしい)や、室蘭市内、また通信販売もされているようです。

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-全部欲しくなるほど魅力的! ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-100種類のボルタ人形が並ぶ


ボルタ人形とは・・・

“ボルタ”とは、ボルトやナット、ワッシャーなどをハンダ付けしたボルト人形のことです。

体長5センチほどの躍動感あふれる人形。

その姿を見ていると、癒されるし、なんだか元気をもらえます。

15番“欽ちゃん走りのボルタ”とか、58番“告白再びボルタ”なんか見ているとつい笑ってしまう。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-躍動感あふれている ボルタ人形 ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-告白・・・


100種類のボルタをじっくり見たい方は、こちらのボルタ一覧 をご覧くださいませ~。



列車に乗ってる間、ずっとこの100種類をチェックして、ようやく決定。

75番の“バイオリンを弾くボルタ”と、45番の“ニヒルなピアノのボルタ”。

大好きなチェロはなかったので、ぜひ今度作ってください!とお願いしてきました。

演奏家のボルタ人形は、他にもありますよ~。指揮者だって。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-75番 バイオリンを弾くボルタ ♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-45番 ニヒルなピアノのボルタ

本当は全部欲しいけれど、今回はこの2つをお持ち帰り。

なんとも言えないかわいらしさ。傑作ぞろいの“ボルタ人形”ってすごい!(*^▽^*)



自宅でちびまる子ちゃんと、セッション!

このまる子ちゃん、頭を押すと“とってもハッピーな気分だね!”っておしゃべりします。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-とってもハッピーな気分だね!(BYまるこ)


自分でも作ってみたくなった方に朗報。

工房では製作体験が出来ます。事前予約で2100円です。

決められたポーズの見本を見ながら、初ボルタに挑戦!。

ただし、ハンダなどを使うので、気管支の弱い方はちょっと難しいようですが・・・あぁ、作ってみたい。(笑)





工房を後にし、誰もいない駅へ。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-輪西の駅にたたずむボルタ

輪西駅のホームで、単独ライブ♪!

夢中になっていたら・・・いけない!

後ろに列車が来ていたことにようやく気づき・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ



急げ~!。


慌てて飛び乗り、間に合ってよかった・・・


ちょっとぉ~、列車に乗ってもまだライブ続けてるし・・・

“♪君に届け~この想い~♪” (のんきなもんだねぇ、ボルタ君は・・・)


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-列車の窓で弾き語りするボルタ

出演者募集中・・・(笑)