食欲の秋ですねぇ。
外が寒くなってくると、今度は体内から暖かくなりたい。
すなわちお腹を満たす食べ物で・・・(笑)
昨日17日はラッキーデー。
札幌には“Lucky”というスーパーがありまして、“毎月7のつく日はラッキーデー”を合言葉に
商品の下一桁、二桁が7だったり、777円なんてパチンコ屋みたいに(笑)お得感を前面に出して大売出し。
以前はレジで清算するとき、店員さんが“77円、77円”って呪文のように永遠に続きそうな勢いで
値段をチェックしていました。でも今は安くなる商品は減ったかも・・・
前の日に158円くらいだったバナナが、なぜかラッキーデーになると177円って、どういうこと?(笑)
ってニクイ“からくり”があって、手を出したあなたは、アンラッキー\(゜□゜)/ですが、
そうは言っても、あれもこれもとつい買ってしまう、消費拡大に貢献する日のラッキーデーなのです。
北海道米も新米の季節。
昨年誕生した、“ゆめぴりか”です。美味しいと評判になったのですが、
品質の基準値が厳しすぎたのを少し変更しての販売となりました。
北海道も今はお米がとても美味しいですよ~。どんな味なのか楽しみ・・・
ところで、お米の周りになぜ“ちびまる子ちゃん”がいるの?
それに大幅増員されてるし・・・(笑)
いつもは“ほしのゆめ”という銘柄のお米を食べているのですが(これは私のお気に入り)、
ハンバーガーにも飽きて(笑)“ゆめぴりか”の味見のために、2キロのパッケージを購入。(1080円)
早速夕飯に炊いてみたところ、とてももっちりしていて甘みのあるお米でした。
ますます人気がでそうですね。美味しかった~(=⌒▽⌒=)
新米には、旬の秋鮭を・・・
半身です。豪快に丸かじりする?ヽ((◎д◎ ))ゝ だれが?(笑)
お値段は・・・
半身で577円。
大量に獲れた時には、500円を切る時もあります。(今年は少ないかな?)
MYままちゃりの後ろのかごに、“10キロのたまねぎ”の箱を積んで、
前方のかごにその他の食料を詰めて、“熊に襲われないよう注意にして”無事帰宅。(-^□^-)
秋鮭は、そのまま焼いて、おしょうゆ、みりん、お酒で味付けしたたれに漬け込みました。
“しゃけ”って美容にもとても良くて、オレンジ色の色素“アスタキサンチン”っていう成分が、
お肌をきれいにしてくれるそう。
聖子ちゃんと、中島みゆきさんのコマーシャルの化粧品。
FUJI FILM のアスタリフト 。
でも医食同源には、まずは健康に良い物を食べなくちゃね。
“お客様のお呼び出しを申し上げます。
先ほど77円の菓子パンを10個も買った、お客様~”
私じゃないです。(笑)