JR手稲駅。


小樽へ行く途中に、路線バスが必ず立ち寄る場所です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-JR手稲駅




南口には、こんなお店が・・・

♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-出来立てのお餅が食べられる



こちらは、お米屋さんなのですが、出来立てのお餅、お赤飯、蒸しパンなども販売しています。

よくテレビで中継されているお店『水車』。

運悪く、中継後の当日とは知らずに行くと、遠方からたくさんのお客様が・・・

今回買ったのは、“べこもち”です。北海道の人にはおなじみの和菓子です。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-JR手稲駅南口『水車』の“べこもち” 

牛のことを東北・北海道地方の方言で“べこ”って言うようです。

その牛の背中の模様に似ているから、べこ餅と呼ばれている説があるようですが、

茶色の部分には黒砂糖を使い、葉っぱの模様で形をつけています。

(私は最初、この形から 牛=べこ の舌を連想したのですが・・・笑)





JR手稲駅北口には、大きな病院があります。『手稲渓仁会医療センター』。

こちらには、かなり前からドクターヘリがあり、以前は線路沿いの空き地に駐機していましたが、

現在は病院のヘリポートにて出番を待っています。



♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-北口にある ドクターヘリ


年に何度かは、このドクターヘリのお世話になる方もいらっしゃると思いますが、

自然豊かで広大な北海道には必要なものだと思っています。



このJR手稲駅は快速が止まるので、小樽へまた札幌へと利用客が多い場所です。

周辺にはマンションも多く立ち並び、またスーパーの西友もあるので便利。


交通の便から言えば、住みやすい地域なのではないでしょうか?