あのなんともいえない、コーヒーの香りが好き。

以前はウィンナーコーヒーや、カフェオレ程度なら大丈夫でしたが、

今は体質的にコーヒーが合わなくなってしまったので(お腹がゴボゴボするんです)、

それ以外の紅茶、緑茶、お抹茶、ハーブーティーなどをよく飲んでいます。



父方の叔母が、贈ってくれたコーヒー。

それがこの『カフェ・バッハ』のコーヒーです。

Cafe Bach http://www.bach-kaffee.co.jp/  (住所:東京都台東区日本堤1-23-9)


音楽家のバッハも大の珈琲好きだったとか。

2000年の沖縄サミットの晩餐会で出されたことのある“バッハ・ブレンド”。


♪ ちょっぴりマシュマロ気分 ♪-Cafe Bachのコーヒー


お店は南千住の駅前から、少し歩いたところにあります。

先日私も母方の叔母の所へ遊びに行った際、実際にお店を訪ねてみました。雨の日で人通りも少ないし、

街を巡回する車から、“昼間でも人目のつかない中小路などには入らないように気をつけましょう”

といった内容がスピーカーから流れています。もともと危険な場所なのでしょうか?

緊張しながら歩いて、やっとお店を発見。


その店内に入ると、うーん、とてもいい香りが・・・

お店はお客様でいっぱい。

雨で外を歩く人はほとんどいない中、きっとご常連のお客様ばかりなのでしょう。

おいしそうなケーキと焼き立ての食パンもありました。(私はこっちの方ばかり気になって・・・笑)


コーヒーのことは全くわからないので、お店の方におまかせして、

バッハ・ブレンドともうひとつ、購入してきました。

せっかくだから街を散策したかったのですが(ずっと行くと浅草に行けそう?)

雨だし万一の時、全速力で走ると転びそうなので、足早に駅に向いました。(帰る途中、喧嘩に遭遇・・・)





私が買ってきたコーヒー豆がなくなった最近、

また叔母からタイミングよく“バッハ・コーヒー”の豆が届きました。

両親がここのブレンドをとても気に入っているので、美味しいものは、いつでも歓迎!(笑)




(P.S 写真のミニチェロは、本物の弦を使用すれば、きちんと音が鳴るようです。)