ついに、結婚相談所に入会を決めました。





入会準備として、プロフィール写真撮影に行ってきました。





実は、本気の婚活用写真を撮るのは2度目です。





1度目の写真は約1年前に。





仕上がりが全然気に入らなくて、





しかも自身のブサイクさにショックを受けました!





撮ってすぐ、美容整形外科で、

二重瞼の手術の相談をしたくらい。。。




結局、怖くて手術はしませんでしたが。





そして2度目の今回、

前回の反省を活かして撮影し、納得いく写真が出来上がりました!




よかったこと、よくなかったこと




をまとめてみます。









1度目の撮影

失敗の原因



①全て人任せにした


1番の失敗の原因はこれにあると思っています。



私は自分の容姿に自信が無かったので、



髪型、メイク、服、靴選び、




全てプロにお任せしました。




特に自身の希望は伝えず、

「婚活でモテるようにしてください!」とだけ。




服と靴はレンタルしました。






その結果、

普段の私とは全く雰囲気の違う自分に仕上がりまして。




そして、


髪型(ウェーブが気に入らない)

メイク(眉毛角度つきすぎ、ケバい)

服(赤に近い濃いピンク、普段は着ない色)




全て私の好みではなく。。。




本当に残念な仕上がりになりました(笑)






②写真館さんとカメラマンさんとの相性が悪かった



自信が無かったので(←さっきも書いた)




最高峰の写真館にお願いしよう!と思いました。




値段は高くても気にしない!!




とにかく有名どころで選びました。




が!




写真館も色々なんですね。




仕上がりの雰囲気がそれぞれ全然違う。

重厚感、ラグジュアリー、カジュアル、ナチュラル、モダン…などなど



写真館によって雰囲気が全然異なるって知らなかった。





1度目は、どちらかというと

モダンでスタイリッシュな雰囲気の写真館で。




そしてカメラマンさん(女性)が、厳しかった。




ポージングなど、

まるで怒られてるような気分になってしまい、



ひきつった笑顔しかできなかったように感じています。




苦痛を感じる時間でした。




写真館の雰囲気は絶対確認すべき!

仕上がり写真のサンプル(HPなどに載ってる)を見ると一目瞭然です!




③体重



1度目と2度目の撮影時、



体重の差は2キロほど。



2キロですが、顔が違う!




なかなか調整は大変だけど、ベスト体重での撮影に越したことはないと感じました。









長くなってしまったので、

2度目の撮影のこと、成功要因は次回の記事で書きます。