今年、私は「健康」と「倹約」も目標にしています。
1月を振り返っての反省点はまさにこの2つ。
好きな人のことで悩んで、
食事も喉を通らなかった12月とはうって変わって、
1月は幸福感を感じていたからか、お正月があったからか、食欲がすごい1ヶ月でした。
食欲があるのは良いとして、
問題は食べるものの質。
1月はジャンクなものや、白砂糖、小麦製品、乳製品、お肉をたくさん食べている。
私は結構健康オタクで、
これらの食べ物を普段は控えてます。
(全く食べないわけじゃありません)
特に白砂糖を抜くことでの、身体への良い変化は
何度も実感しています。
(抜き始めはすごくキツイ。)
更に空腹の時間を持つことも、
頭の回転が良くなり、
仕事のパフォーマンスが上がるし、
日常生活でのヒラメキ、直感のようなものが冴えると私は感じています。
なのに、1月は空腹の時間もほぼ無かった…。
(1人カフェ、結構行った)
ちなみに1月から家計簿をつけ始めました。
食べなくてもよかったと感じるもの
(1人外食や買ったお弁当、1人カフェ、お菓子、ジャンクフードなど)
に使った金額に愕然としました。
その金額、なんと
29,060円!!
倹約どころか浪費……
(恥ずかしい)
健康のためにも、倹約のためにも
生活を改めなければ!
2月は、
自炊
家計簿継続
白砂糖抜き生活
この3点を念頭に、過ごすと決めました!!
明日から絶対やる!!
ひと月を振り返る時間を取ってよかった。