pop magic♪ | 音の萌芽

pop magic♪

 このブログを読んでいただいているみなさん、こんばんは(^^)。



 列島各地でようやく梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の季節の到来です晴れ。それにしても

 連日、35℃近くまで上昇する気温。あれ?確か長期予報では「今年は冷夏」って言ってなか

 ったでしたっけ?(^O^)。思わず予報にもツッコミを入れたくなってしまう今日このごろの天気

 ではありますが、まあ夏は夏らしく。暑さに負けず、くれぐれも水の事故には気をつけて、来

 たる季節を楽しんでいきたいと思います音譜


 
 少し前になりますが、ここ一ヶ月の話題といえば、なんといっても「サッカーワールド

 ップ」でしょう流れ星。今大会は開催国である南アフリカが予選で敗退したり、予選の第一試

 合で敗れたスペインが優勝するなど、歴史あるワールドカップの記録を塗り替える大会となり

 ました。そして世界を魅了した超一流選手たちのスーパープレイの数々もいまだ記憶に新し

 いところです。そうそう、戦前のドイツの勝敗予想を全て的中させたタコなんてのもいましたね。

 ほんとに評論家泣かせなヤツです(^O^)。


 そんな中、わが日本にとってはとにかく明るい話題が多い大会になりました。正直、あそこ

 までの日本チームの躍進をいったい誰が予想していたでしょうか。まさに「勝負は時の運」。

 いろいろな要素が絡み合った中での決勝トーナメント進出でした。日本戦は深夜時間帯の

 中継にもかかわらず、視聴率はなんと50%を突破!。日本国内においては大いに盛り

 上がった大会だったといえるでしょう。



 今回のワールドカップをはじめ、大きなスポーツイベントではどうしても目の前の勝敗に一

 喜一憂しがちになってしまいますが、それ以上に大切なのは「大会に出場して何を得たか」

 ということ。個人として、チームとして、そしてそれを支える競技のシステムまで含めて、世

 界のトップチームと戦うには何が足りないのか、そして何を生かせるのか。これを一つ一つ

 丁寧に分析して今後に生かすことができてはじめて大会に出場した意味を見い出せるの

 かなと思います。

 
 「現実を踏まえた上で、夢を持てる世界を作れるかどうか」


 あらゆる競技で世界最高峰の舞台で活躍するであろうたくさんの若い人たちに、いい形で
 引き継ぐためにも。これから注目していきたいところです(^-^)。

 




 さて、連日真夏日が続く今日この頃ではありますが、そんな暑さを吹き飛ばす、素晴らしい

 アーティストさんを紹介したいと思います音譜



  「chi4」さんですキラキラ



 私がはじめて彼女のステージを聴かせていただいたのは2008年夏、とある楽器店が主催
 したコンテスト。歌えるのは一曲だけ」という条件の中でのステージでしたが、そこで見せた

 「キーボード弾き語り」パフォーマンスは、今でも印象に残っています宝石白

 その大会で彼女は見事にグランプリを獲得王冠1。エリア代表としてセミファイナルへ進出し

 ました。


 2009年夏にはその演奏の腕が買われ、あのレコ大を獲得した超有名アイドルグループの
 メンバーだった方
(詳しくは彼女のブログで・・・)のツアーにキーボーディストとして参加。

 メジャーアーテイストのステージサポートという貴重な経験を積んで、さらに活動の幅を広

 げました。





 「デジタル系シンガーソングライター」というキャッチフレーズどおり、自分の曲

 の打ち込みをすべて自分でやってしまえる」彼女。そしてかつて一世を風靡した「小室哲哉

 さんの音楽」を趣向しているだけあって、リスナーの世代によっては楽曲に懐かしさを感じる

 かもしれません。懐かしさと新しさ」。聴くたびに楽曲たちのいろんな表情が見えてきます。
 


 「常に自分の表現したい音を追い求める妥協なき姿勢」と、いい意味で「まっすぐで、真面目

 で、時に不器用」な彼女らしい「情感溢れる言葉」。彼女のブログでは「プロの表現者として

 生きていく覚悟をもったアーティスト・chi4の生き様」を読むことができます。そんな「清々し

 いまでの潔さ」を感じさせてくれるアーティストさんです。


 
 8月にはワンマン自主企画イベント(8/15下北沢MOSAiC)が控えている彼女。この暑い

 夏を駆け抜ける彼女のステージパフォーマンスに要注目です(^^♪






    chi4 HP:http://music.geocities.jp/chi4egg/chi4_official_web_site/top.html