空から降ってきたのはミサイルじゃなかったの♪ | 音の萌芽

空から降ってきたのはミサイルじゃなかったの♪

 このブログを読んでいただいているみなさん、こんばんは(^^)。




 春の風も心地よい5月、次第に新緑の生命の息吹を感じる季節になってきましたクローバー

 今年のゴールデンウィークはカレンダーの並びがよく(多い人で7連休くらいでしょう
 か・・・)、しかも天気のいい日が多かった(むしろ暑さを感じるくらい汗)ため、各行楽

 地はどこも人の賑わいを見せていたようです。私自身も久しぶりに友人と泊りがけの

 旅行に行って、大自然の空気をいっぱい吸って、心身ともにリフレッシュしてきました。

 これでなんとか、夏にいただけるお休みまでがんばれそうです(^O^)。



 実はつい最近知ったのですが、現在上海で万博が行われているようです(情報遅っ

 (^O^))。会場の風景をいろんな報道で見るにつけ、現地の熱気やエネルギーがひし

 ひしと伝わってきます。2008年に行われた北京オリンピックと共に、今回の万博も

 まさに「現在の中国という国の勢い」を象徴するようなイベントになりそうです(^^)。


 人口13億人以上の超大国が成長していくというダイナミズム、そしてその影響力は、
 この先世界中のあらゆる場所・場面でかつて経験したことのないくらいの歴史的な

 変革をもたらすことがあるかもしれません。
 新しい世界に対する期待と不安。「これから世界がどう変わっていくのか」

 その空気感は常にみんなで注視していかなければならないと思います。
 

 そのような変革の中でも変わらないもの、変わってほしくないもの、変わってはいけ

 ないもの。世界中のすべての人が生活の中で、少しでも幸せを見つけられるような、

 そして将来に夢と希望を失わないような世界であってほしい。そう願ってやみません

 (^^)。




 話がだいぶ逸れてしまいましたが・・・あせる




 さて、今月も素晴らしいアーティストさんを紹介したいと思います音譜




 「幹」さんですキラキラ





 宮城県蔵王町在住。2003年、日本デザイナー芸術学院仙台校(旧日本ビジネスス

 クール)サウンドアートビジネス学科プロミュージシャンコースへ入学。同年、ヤマハ

 主催のティーンズミュージック地区大会でオーディエンス賞、奨励賞のW受賞。 



 その後、仙台を中心としたライブハウスやイベントに積極的に参加。そこでの活動が

 高く評価され、村下孝蔵トリビュートアルバム「絵日記と紙芝居」にアマチュアから

 唯一の参加(2006年)、「Date fm presents PARCO MUSIC AUDITION」にて、準

 グランプリを受賞(2008年)、自身の楽曲が地元のCM曲に採用される(『光』:20

 08年 進学プラザグループ/『ハレル夜』:2010年 仙台ゆりが丘マリアージュア

 ンヴィラ)など、その活動が注目されているアーティストさんですキラキラ




 彼女を知ったのは2010年4月(つまり先月です笑)。仙台に出張に行ったときのこ

 とでした。土地勘もほとんどない中でしたが、1日だけ時間に余裕ができ、「せっか

 く仙台に来たんだから、ここでしか聴けない音楽を聴きに行こう!」と思いたったの

 がきっかけでした。まさに運命的な出会い!!(と自分で勝手に思っているにひひ



 この日はサポートが入ってのステージでしたが、普段は弾き語りのステージも多い

 とのこと。日常の心の機微を切り取ってリアルに表現したその歌詞と、少し重めの

 旋律が、表情豊かな彼女の声に融合されて、聴く者の心にそっと届く。そんな印象

 を持ちました宝石白



 「人とのふれあい」に溢れている彼女の世界。「ふれあう」ことの喜び、温もり、

 そして「痛み」。人に傷つき、人を傷つけ、自分を傷つける。日々の生活の中で時

 に臆病になりそうな弱い自分の心に、そっと寄り添う彼女の声が鳴り響くたび、自然

 と肩から力が抜けて、ほろっと涙する。その中でふと生まれるほんの少しの希

 望と勇気が、新しい世界に出会わせてくれること・・・。そんな情景を見せてくれま

 す(^^)。








 これからもいろんな曲で感じてみたい幹さんの世界。「ぜひまたあの声に

 音に。生でふれてみたい」。そう強く思わせてくれるアーティストさん

 でした。これからの彼女の活動に要注目です音譜





      幹HP:http://miki.friendhp.com/