オートクチュール刺繍で使われるアリワークとリュネビル刺繍。
アリワークの針のご紹介です。
細〜〜〜〜〜い!かぎ針で刺繍していきます。
右はレース針の10号です。
特小ビーズも通るほどの細さです。
細いのでしなります。。。
しなりますが、折れそうで折れません。
さすがに長く使っていると折れることもありますが。。。
そしてグリップも細めのウッドとなっているのですが、
針が折れる前にこのウッドから抜けることもあります。。。
使い方にもよるかもしれません。
かぎ針部分も仕上がりが完全に均一というわけにもいかないので
自分がその針先に慣れるしかないようです。。。
何ぶん、インドの職人さんの手作りなので、
国産の品質を求められないので
諦めて使うしかありませんね〜・・・
針が長め。
グリップ部分もスチール製の針。
こちらはグリップ部分に糸を巻きつけて
自分が使い易い太さにして使います。
こちらの3種類の針を少しばかりですが、
ショップで販売予定です。
1本、1000円(税別)
送料、250円(定形外郵便)
ただいま準備中ですので、整い次第改めてお知らせいたします。
しばらくお待ちくださいませ。
販売開始しました。
Mint*Blue ショップ
http://mintbluex.cart.fc2.com/
長野 ビーズアクセサリー ビーズ刺繍 デコ刺しゅう 教室
ご覧頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックして頂けると励みになります。よろしくお願いします。m(__)m
松戸教室は印の付いていない日に承ります。
※9月20日現在の予定です。
千葉県松戸市、長野県長野市、ビーズアクセサリー ビーズ刺繍教室 MintBlue
さまざまな体験レッスンもご用意しております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。