火付け役はキャサリン妃。
ある番組でブローチの付け方を紹介していました。
重ねづけや穴を開けたくないときの付け方などなど。

先日、楽習フォーラムのリボン刺しゅう講座を受講したとき
その日いらっしゃっていた、
コスチュームジュエリー研究家の渡辺マリ先生から
ブローチの付け方の気をつけるポイントを教えて頂きました。
やっぱりブローチは今注目のアイテムなのですね

また「コサージュ」という言葉は
フランスでは違う意味になるので使わない方がいいと教えて頂きました。
コサージュ・・・フランスではなんて言うのでしょう?
Wikipedhiaでは
フランス語では「コサージュ」に相当する単語が無いので、"petit bouquet de fleurs
と記載されています。
長いですね~。。。

さてさて、コサージュの変わりになる言葉はあるのかしら

千葉 長野 ビーズアクセサリー ビーズ刺繍 デコ刺しゅう カルトナージュ 教室










ご覧頂き、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。 クリックして頂けると励みになります。 よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村
松戸教室は印の付いていない日に承ります。

※2月1日現在の予定です。
千葉県松戸市、長野県長野市、ビーズアクセサリー ビーズ刺繍教室 MintBlue
さまざまな体験レッスンもご用意しております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。