みなさま本日もご訪問いただき、
有難うございます
今なかなかコメ欄を開けたりコメしに行ったりが
できないので、
みなさまの更新を読んだり、
いいねの足跡を見させてもらうことは、
とっても励みに
刺激や楽しみをもらっております
有難うございます
今日から7月
カミオムツさまカレンダーも🗓️
まくりたいのですが、少々お待ちくださいね
昨日、万博疲れ?でお熱の子みん太を
病院🏥に連れて行ったら、
かかりつけの先生👩🏫に、
『昨日万博でも行ってきた?』
って言われて、なんでわかるのー‼️
ってなりました
よく寝てるので、
逆にブログ書けるわ
ってことで、
興奮冷めやらぬうちに、
レポいきます
回れたパビリオン
・未来の都市
・隕石みるやつ
・パソナ
・イタリア館
・オランダ館
・アフリカの国々のコモンズ
・ガスパビリオンお化けワンダーランド
・大曲の花火
・ドローンショー


世界は広い🌏

とっても楽しみにしてました万博

時は、万博来場の1週間前に遡ります、、
高校の時からの大親友のシルクちゃん
シルクちゃんは、万博の通期パスで
もう何度も行っている万博の達人
そんなシルクちゃんと、ランチしていた時、、
え‼️
大曲(おおまがり)の花火といえば、
日本一と名高い花火‼️
私、昔懐かしのmixiで、
『いつか絶対大曲の花火みたい』
みたいなコミュニティに入っていたくらい、
大曲の花火に憧れが、、
YouTubeお借りしましたm(__)m
でもね、関西から行くにはやっぱり
前後泊、いったい何日必要よ⁉️
みたいな未知な世界なので、
いったいいつか、本当に行けるだろうか
みたいな感じだったのですが、、
その大曲の花火が、
万博で見れるなんて
しかも土曜日だから、
学校🏫にもあまり差し支えなさそう
え、え、
行きたいです‼️
いいの⁉️
どうしたらいい⁉️
という、万博知識ゼロの私に、
手取り足取り教えてくれて、
事前予約や抽選と戦った、
来場までの1週間、、
それはまた、本当にドラマチックだったので、
また別記事にまとめるとしまして、
シルクちゃんのおかげで、
夢のような充実していた1日を、
まずは時系列とともに振り返ります
AM6:30 自宅をシルクカー🚙で出発
とにかく、
花火をメインに楽しみたい私たち。
シルク様曰く、
主要駅〜万博のシャトルバスって、
例えば21:15万博会場発、
みたいな予約でも、
実際乗れる時間はかなり前後するとのことで、
『最終の新幹線に間に合わない〜』
と走っている人々をよく見るとのこと。
しかも、来場まで1週間時点で、
もう行き・帰り軒並み満員で予約をとるのは困難とのことで、、
『P&R駐車場』の予約をとってくれることに
これなら、帰りの時間を気にすることなく、
夜のショーを楽しめる


他の、舞洲とかの駐車場は、
もっと、入るのも、出るのも混んでて
長蛇の列だったとのに、
めちゃくちゃ空いてるやん、、
(開場以来最大来場者数見込みの土曜日だったにも関わらず!)
と感動するシルクちゃん
写真は、尼崎駐車場に入った時の写真
尼崎駐車場についたのは、8時ちょうどくらい、
そしてそこからシャトルバス🚌
に乗りかえたのですが、
シャトルバスがどんなのか?
っていう情報がネットにあまり出てこなくて、
身体を限界まで薄くして、
ベビーカー抱きしめて乗ります‼️
って覚悟していたのに、
バンバン荷物置きで預かってくださるベビーカー
これはありがてぇ!!
シルクちゃん、
シルクちゃんのママ(高校の時から大好きなシルクママ)
子みん子、子みん太
、私の5人で行きました
前日から、
『明日はニャクニャクのお家に行くから、
朝はパジャマのままで、
シルクちゃんの車🚙のせてもらうからね』
と言い聞かされていた子みん太も、
シルクちゃんの🚙のチャイルドシートに乗る時に、
んあと一瞬起きて、
みんなで笑って、
意外にそのまま起き続け、
ニャクニャク、、
と言いながら、バスに乗ってからも、
穏やかに窓の外を見ていたのですが、、
子みん太、平和だったのも束の間、
いつもねぼすけなくせに、
この朝の早さと、空腹と、暑さとで、
このあと最大のグズリを見せるのですが、
それはまた次回に、、
というか、
時系列で振り返ります
と言っておいて、
入場前までだけで、
ひと記事おわってすみません‼️
また続きは明日に
本日もお付き合いいただき、有難うございます