昨日、コンビニの野菜入荷日だったので、覗いて見たら、大きめの茄子が3本入り1パック150円ちょっとだったので、3パックまとめ買いしました!この夏は茄子が安いのかな?
インスタで紹介されていた茄子の簡単レシピがずっと気になっていたので、早速 試してみました。そちらのレシピではツナやレモンやオリーブオイルなど入れて和えていてめちゃ美味しそう!
私は茄子しか材料が無いので(暑くてスーパーに買い物に行かないので💦)茄子オンリーです。
※茄子をビニールに入れて丸ごとレンジにかけ柔らかくなるまで加熱します(ビニールの口は少し空けておき耐熱容器の上で加熱)
※手で押して柔らかくなったらビニールごと氷水で冷やします(ビニールの口は縛ります)
※冷えたら茄子を手で縦に割く。冷やし茄子の出来上がり。味付けはお好みでアレンジを。
昨夜は麺つゆとチューブ生姜をかけておつまみに
今日の昼は冷麦と和えて、冷やし茄子冷麦です
しっかり加熱して冷やし、手で簡単に割ける位まで柔らかくするのがポイントです。ナス自体のとろみも出て美味しく出来上がります。
茄子3本レンジ800Wで6分ででき、洗い物もほとんどなくて、まさに簡単ヘルシー
1日で茄子3本、2日続けて食べ過ぎかな
残りの3本は割かずに今冷蔵庫で冷やしてます。
きっと明日も茄子3本メニューです(笑)
長芋とろろや、オクラや、ミョウガがあれば、言うことなしなんだけどな〜
暑くて買いに行けないから明日も多分シンプルになる予定です
明日は冷やした味噌汁に入れて、具沢山(といっても茄子だけ笑)の冷汁にしようかな。となると、キュウリと大葉とミョウガが欲しいなあ〜
でも暑くて行けな、、、、
毎日このループで偏食生活真っ只中です。
おまけ
素麺の簡単美味しい作り方
●沸騰した湯に素麺を入れ箸で軽くほぐし、再び沸騰しかけたら火を止め、蓋をして3分放置。
●その後流水でよく揉み洗いする
この方法だと、時間が経っても素麺がくっつかずツルツルがキープされるそうです。
雑誌に紹介されていました。私は目を離した隙に吹きこぼす事が非常に多かったので、この方法にしてから、とっても楽です♪(素麺より冷麦の方が若干カロリー低めなので、私は冷麦でやっています。)