バティックの小物たち | いつかどこかで

いつかどこかで

いつかの私へ。いつかのあなたへ。

雫のきままなひとりごとです。

バティックの縁飾りのついたカーテンを買いました。
{B8FA04D9-D1CB-41AE-A7FB-D0CB7CF531E5}

{7717DE90-8A9F-4D34-ADA4-D63F2AB31BE3}


バティックとはインドネシアのろうけつ染めの布地です。
プリントと手書きがあり、手書きの物だととても高価な物もあるそうです。


⬇︎家具屋さんでたまたま見つけたバティックの小さなうちわ。可愛い柄が沢山あって迷いましたが、2個だけ買いました。
{7066491D-1886-461E-A311-25A8C256D850}

⬇︎インドネシア舞踏の先生から頂いたバティックのキパス(扇子)
{F366FE63-99C1-4A7B-8337-19597FB6DD0B}

⬇︎カーテンを買ったらおまけで付いてきた小銭入れ。
{99E44E41-C262-4EED-BA47-F7D23237D1D2}



以前インドネシア舞踏を習っていた時に使っていたバティック(スカートのように腰に巻きます)

⬇︎これは初めて先生に選んで頂いた思い出のバティック。ちょっと和風テイストで素敵です。
{6846EFBD-2690-47A1-A841-5A2CE620AB7F}

{81CDDC63-3567-47E3-BA2D-E9204F7BE8B3}

⬇︎下の臙脂色花柄のバティックが私の一番のお気に入りです昨年はある事で大活躍してくれました。
 茶色のガルーダ柄は、渋くて着るととてもかっこいいです
{B9D3E657-199A-4191-A66B-2E0147CC1020}


バティックを出して来たらインドネシアに行きたくなってしまいました
現地で素敵なバティックをたくさん見たり買ったりしたいな〜〜
バティックの博物館にも行きたいなぁ〜

腰を痛めて踊りはやめてしまったので、今の所使う用途は無いのですが…

見ているだけでいいのです


{A6289C59-7FEB-4444-A563-EFF41DB9A60F}
今日は寒さの厳しい1日でした。
明日はもっと寒そう。風邪ひかないように❄️