V6 20周年アニバーサリーツアーお疲れさまでした。
いつもは全国各地、V6を追っかけ回して飛び回ってました。
ですが今回のツアーは、横アリと代々木オーラスの2回だけ。
今年母になったあたしは、多少の我慢を覚えましたが、いま思えばやっぱりもうちょっとは入りたかったかもw
そのくらい素敵なコンサートでした。
20年彼らを応援してきて、コンサート行き出したのは多分2年目とかだと思うけど、なんやかんやでずっと好きで。
普通の人から見たらアイドルの追っかけなんてただの無駄金だと思われるだろうけど、あたしらヲタは彼らを見るだけで、元気になれるんです。
スポーツ好きな人がジムで運動するのや、お父さんがゴルフに行くのと同じで、彼らはあたしらのエナジーチャージなんです。
嫌な仕事や辛い現実なんかをひとりで乗り越える時に、パワーをくれるんです。
しかもそのパワーがまた相当なもんなんです。
彼らに会えたらなんでも頑張れちゃうんです。
お金のかかる趣味だって言われるかも知れないけど、そんなお金に勝るくらいのパワーを普通の人はどうやって簡単にチャージ出来るの?って思います。
そしてその気持ちを共有できる大切なお友達達。
年齢も住むところもバラバラで、本来なら出会うはずのなかった人達。
そんな人達と出会えて仲良くなれて。
それこそ普通の人は絶対経験出来ない素敵な奇跡だと思ってます。
ジャニヲタの友達は、ある意味すごくすごく特別な存在なんです。
だって"他人友達家族仲間、どこにも当てはまらない"のは、むしろあたしらジャニヲタだと思ってるからね。
あたしがこのお友達達と出会えた確率も、きっと相当なもんなんだろうな。
こんな素敵な奇跡に出会えたのは、他ならないV6がいてくれたから。
いつも原点はここなんです。
だから、V6に感謝。
いつもありがとう。
普通の人から見たらアイドルに感謝するとか、変だと思われるだろうけど、彼らにもし直接お礼が言えるなら、伝えたい事が山ほどあります。
V6のファンじゃなかったら、eighterにもなってなかったしね!
あたし達が書いたメッセージは、サラッと紙吹雪になって宙を舞ってたけど、スタッフさんがまたちゃんと集めて、ご本人達に渡してくれるそうなので、信じております✨
デビュー日に同じ会場で20周年のアニバーサリーツアーのラストという事で、1万5千人しか入らない会場に、東京ドーム埋めるくらいの申し込みがあったそうです。
でもメンバーがどうしても代々木でやりたいと。
その意向がプレミアチケットの倍率をさらに上げました。
結局オーラスの会場に入れなかった人達の200人以上が、会場外で音漏れ組だったそうで。
なんか音漏れ組じゃない人も1万人もいたってゆー話もあるくらい、とにかく沢山のファンが外にいたみたいで。
そんなに音漏れ組が集まる事なんて今後一切無いだろうし、その人達に対して会場のドアを開けて少しでもよく聞こえるようにしてくれた、そんなスタッフさん達。
普通音漏れはマナー違反に入るのに、わざわざドアを開けてあげたのを聞いて、ほんと涙が溢れました。
あたしもそんなファンに好かれるスタッフやってみたいよ←
V6のファンはとにかくマナーが良くて。
つーこさんの存在のおかげだけど、やっぱり他のグループと比べると、格段に良いと思いました。
20周年の会見のために、多くの人が会場に集まってたのに、誰一人怪我することもなく、静かにちゃんとおとなしく座って、みんなで会見を見られて。
ファン同士が譲り合ったり、ちょっとアイコンタクトしたり、軽くお話したりして、あったかいんです。
V6のファンは独特の空気感があると思いました。
我先に!みたいなのもいるけど、ほんと少数。
これって相当凄いことだよ!!✨
なんか長々書いたけど、とにかくV6もファンも素敵すぎるって事(^^)
この気持ちをただの感謝の言葉だけでは言い表せなくて、気持ちがいっぱい過ぎて。
でもきっと、ファンの人達は言葉にしなくても同じ想いなんだろうな。
次はいつになるかわからないけど、これからもみんなで一緒にV6を応援していけたらいいな✨
そんでこの一言では言い表せない気持ちをみんなと一緒に、少しずつでもいいからメンバーに届けて行けたらいいな。
V6、20年間お疲れさまでした。
そしてこれからも頑張ってください(^^)
2015.11.01.
#V6 #20周年 #代々木第一体育館 #デビュー20周年 #おめでとう