あんにょ~ん
(*´▽`*)
花粉が・・・すごい
またこの季節がやってきたね
以前ひとり親に支給される手当について
書き書き
今回は・・・仕事について
私の事を書こうと思ってます
では
全く興味のない方
そっと・・・
このページを閉じてください
かな~り長いです
意味なく
バンタン(ほぼグクかも??)のサジンは
貼り付けます・・・
何から・・・書こう
・・・
まず・・・私
結婚する前は医療事務
のお仕事してました
まぁ・・・そこで元旦那と知り合い
大恋愛し結婚したわけですが・・・
これはどうでもいいね
その後
憧れの専業主婦というやつで
のほほ~んと過ごしてました
なので
離婚当時
・・・ブランクもあれば
・・・何もできない
ただの専業主婦のおばさん
でも働かないといけない
保育園に入れるにも
在職証明だせと言われる
求職中は・・・点数が低い
面接にいけば・・・
保育園は決まってるのかといわれる
絶望しかなくて
何度も近くの保育園に掛け合った
だって、保育園に入れないと
・・・働けない
(当時マンネ生後8か月、娘3歳)
でね
本当に人の縁ってあるんだよねぇ
私の離婚時の
公正証書を作成してくれた
行政書士さんが
安い給与しか出せないけど
ウチにおいでと声をかけてくれた
保育園の在職証明も書いてもらえて
何度もお願いした(泣きながら・・・笑)
入園許可がおりた
ここでやっとだよね・・・
とりあえず・・・何もできない私
行政書士さんには
その後働かせてもらう約束をして
職業訓練に行くことにしたの
そこで、基本的なWord、Excel
あとは簿記を取得するため
とにかく勉強した
必死だよね・・・
で、7年ぶりに・・・仕事復帰
とても働きやすかった
アットホームな職場で
私の事情をしってる人たち
子供の体調不良、行事で休む時も
みんな優しかった
仕事内容も
単なる・・・一般事務
リハビリにはちょうどいい・・・感じ
時間帯も9:00~16:30
ただね
給与が本当に少なかった
時給制やし
年末年始・・・GW
休みが多い月はひィ・・・って
2年程のんびり
楽しく仕事をしてたんだけど
シングルの生活にも慣れてきたとこで
このままでいいのかな。。。とか
とにかく稼げない。。。
いや・・・
これではいけないって思って
転職を決めたの
で。。。次の就職先
社会保険労務士事務所での
正社員のお仕事
社会保険労務士のお仕事って
・・・知ってますか??
私・・・当時しらなかったの・・・
人事労務のスペシャリストって感じかな
経営者と労働者の間に立つ仕事
人を扱う仕事・・・・
顧問先によって
やることはマチマチなんだけど
法律も扱うし
細かいとこの事務作業もする
給与計算もするし
社会保険関係の手続き
雇用保険関係の手続き
労働災害の手続き
等
事務的な事好きやし
自分にも
絶対役に立つ仕事だと思って
頑張った・・・つもり
小さな事務所で
オンナばっかり・・・6人
皆さん私より・・・年上ね
(40代~50代)
ドキドキの初日
まぁまぁな。。。洗礼。。。
目を見て挨拶をしな~い
笑顔がな~い
いやね・・・社会人だよね?
挨拶基本ね
女の子
(おばさんやけどなっ)
ニコニコ笑顔が一番だよ
・・・ね
とりあえず
・・・初対面の人には
笑顔しましょうよ??
って
・・・思ったわけで
・・・そこから地獄の日々
なんかね
私
事務所の所長に気に入られてたの
これがあかんかったのか??
ただ・・・私が嫌いだったのか??
だから
子供優先にした働き方もさせてくれて
お給与の事も
いつもニコニコ頑張ってたよ
・・・私
とにかく専門的分野やし
知識もつけなあかん
顧問先に迷惑かけるからね
帰ってから
・・・ぐったりになりながら
・・・必死で勉強もした
なんてったって・・・社会保険労務士の資格って
合格率10%きる試験だから~
顧問先をどんどん任されて
何社もの手続き関係
給与計算・・・
お金の事だからすごく神経使うし・・・
20日~月末はとにかく忙しぃ
残業といっても・・・
お迎えの時間(PM7:00)までしかできない
頑張ったんだけどな~
でもね・・・
人間関係って心にすごく負担になる
事務所にいるのが
とにかくしんどかった
顧問先の社長や従業員に会うのは楽しかった
毎日そっけなくされて
ヒソヒソされて
泣くことが多くなってきた
何だかわからない涙
辛くて・・・
でもその時は・・・
一人で
しっかり稼ぐ事が目標だったから
辞めるわけにいかないって思う自分と
辞めたくて仕方がない自分
せっかく安定した仕事
まぁまぁええ歳。。。
再就職次あるんかな??
とか
シングルにとっては
・・・死活問題
2年ほど耐えたんだけど
最後の方は
毎朝、車に乗った瞬間
心が締め付けられて
。。。泣きたくなって
仕事に行きたくなくなって
行くんだけど
子供達との休日すら
楽しめなくなってきたの
自分の心に
余裕がなくなってきたんだよね
でね・・・
辞める決意をした
私の心と体が壊れることのほうが
子供達3人を守ることできない
と思ったから
お金?!
ケンチャナ~
何とかなるさって
私の中で
お金<子供との時間
って答えがでた
もちろん選択肢があるって幸せな事で
この選択できることも
幸せな事だと思う
この選択ができないシングルさんも
たくさんいるはずだから
だって生活していかないといけないから
子供を育てていかないといけないから
でもね
子育て期間って
きっと人生の中で
ほんの一瞬で
子供達の成長を
私は
ちゃんと
感じたかった
これが私の大事にしたかった
価値観
わたしね
プラスの思考な人が
好きなの
いや、もちろんね
誰だってね、落ちる日もある
私だってある
その感情も大事だから
ただ・・・
誰かのせいにしたり
愚痴愚痴言ってる人の所には
なるべく
近寄りたくないの
負のパワーって
もらってしまうからね
って
なんか怪しい話みたい
・・・??
で・・・
辞めた後に
挨拶に行った
当時の顧問先の社長に
声かけてもらって
ちゃんとしてたらいいご縁に巡り合う
現在に至る
ってわけです
貿易事務、経理、人事
の仕事をしてます
ほら・・・無駄な事ってないの
今までやってきた仕事
フル活用
ちなみに
失業保険、再就職手当
上手につかいましょう
これも知識あってこそ
私
辞めてすぐハローワークで手続き
失業保険もらいきって働くじゃなく
すぐ職決めて
もらえるはずの失業保険も支給してもらう
雇用保険
ちゃんとかけてるんだからね
全部で50万円ほど
支給されました
(失業保険・再就職手当)
労働収入と権利収入の事
書きたかったけど
長くなったので
また今度
最後まで
お付き合いありがとうございました
ほんま長すぎ・・・
ふふふ・・・グクミン
お写真お借りしました。