我が家のわんこ飯事情。 | イタグレの飼い主 ミンよもママのぐうたらりん日記

イタグレの飼い主 ミンよもママのぐうたらりん日記

21.7月にシャトルを看取り、22.6月にはミント、よもぎを看取り、奈落の底に落とされた…えごまに元気をもらいながら、なたねを迎え入れ、少しでも寂しさをまぎらわせながら、みんよも家第2ステージが、始まるよ!

以前、わんこご飯はカリカリのドッグフードのみでした。
ミントが肥満細胞腫になってから、腫瘍予防の手作り食を始めました。
予防食と言えどもどのくらい体に効果あるかはわかりませんが…

ガン細胞は糖質を栄養として増殖するらしい。
ので、糖質排除食です。
人間は糖質を全く取らないと、イライラするそうですが、
犬は全く問題ないらしい。

ガンに良い食べ物。
キャベツ、白菜、ブロッコリー、大根、などのアブラナ科の野菜。
キノコ類。
野菜が類は細かく刻んで。
もしくはすりおろして。

{8DBC4FD3-6875-4924-931D-4A761BA1D2DB}

本日はキャベツ、ブロッコリー、大根のすりおろし、丸鶏のミンチ。
骨も肉もミンチになってます。
そしてそれぞれにあったサプリもね。
ミント以外は穀物不使用の、カリカリフード。

野菜、肉は酵素重視で生です。
ほんとに酵素が取れてるかどうかはよくわかんないけど…
肉は鶏だったり鹿だったり馬だったりのローテーション。
たまに、豆腐だったり納豆をトッピング〜。

手作り食を初めて2年半ぐらい。
ムチムチボディだったミントが、筋肉ボディーのスリム体型と変化あり。
いっときは痩せすぎちゃったので、お昼ご飯に腫瘍持ちの子にも安心して食べれる
カリカリフード。
マックスは4.2㌔もあったことは内緒。
毛づやも良くなってきたね〜。
ベスト体重、3.4㌔維持してます。


煮る手間のない刻んだだけの手作りフード。

{C388B6D9-B955-466D-AA4E-5433CFCB5169}

ミントのはカリカリフード無しね。

{50988B55-D294-4933-A3A1-B7B1AD0BFD7F}


そろそろ、えごましゃんのフードボール買いに行かないとな〜。






応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村





こちらもぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村