かみのやま温泉 | 東京から仙台に転勤しました。

東京から仙台に転勤しました。

文章書くのは下手ですが、転勤後の生活を書いていきたいと思います。

今日は仙台から高速バスに乗り
リフレッシュの為に温泉に行きます。

が、最初からつまずき休日は
仙台→かみのやま温泉行きの直通バスが
朝無い(ToT)

仕方無いので、山形駅経由で電車も使い
かみのやま温泉駅に到着しました。

ここからまずは上山城に行きます。
駅から歩いて10分程度で到着。
人はほとんど居ないです(^_^;)

建て直し中は博物館となっていますので
とても綺麗でしたが、湿気が凄かったです。

中の博物館で一時間ぐらい過ごし
その後は、近くの武家屋敷を外から見て
ブラブラ

次に栗川稲荷神社に来て見ました。

この神社は、
霊験あらたかな神として、東北内外からの参拝者が後を絶たない。
と歌っていますが、やはりここも人は居ない。
トンネルのような鳥居は信者から奉納されたそうです。

御参りしたあと帰りの鳥居で思いっきり
頭ぶつけました!Σ(×_×;)!

何かこれで運もツキ、金運上昇でもしてくれれば良いのですが(^_^)v

神社の後は予定通り温泉へ
有馬館の金の湯!!


もちろんかけ流し!!

透明なお湯でしたが、ちょっとだけ
ぬめりがあり、匂いはきつくなく
シンプルな感じでした。

有馬館には岩盤浴もあり
人が居ないのもありましたが
貸し切り状態で凄くゆっくりできました‼

ゆっくり温泉につかれたこともあり
からだの疲れが取れた感じです(^_^)v

帰り道はお土産屋で饅頭食べて

帰りは、かみのやま温泉から仙台へ
バスで帰りました。