フラワーデザインの勉強に行ってきました。
講師向けの勉強です。
難しいお題に悩みつつも、
お花に癒されるひとときでした。
昨日使った花材の中にあった
アオモジ
本格的にフラワーデザインを習い始めて16年
今まで何度もアオモジを使いましたが、
初めてアオモジの花を見ました

生花のレッスンは
長くやっていても、その季節にしか出会えない花もあり、
花材図鑑で見たことはあっても
初めまして!のお花もあります。
アオモジのお花もそうです♪
可愛いお花です!


主に枝を使ったので
お花の部分はこんなに余ってしまって
捨てるのは可哀そうなので
お花の部分だけちょきちょき切って
コップに入れました。
アオモジは芳香があって
枝を扱っていると天然のアロマ効果!
つまようじなどにも加工されています。
枝は粘りがなくて、ちょっと扱いにくかったですが・・・
さてさて、今日は
FEJの試験日!
Nさんも受験されます。
これから
試験会場であるメイスタイル 山田先生のところへ
私も一緒に行きます♪
Nさんもお花の講師としての第一歩ですね!
蔭ながら応援しています。