ヴァーティカルラインとホリゾンタルラインアレンジ | 千葉県柏市 プリザーブド・アーティフィシャル・生花 フラワースクール アトリエフロレゾン

千葉県柏市 プリザーブド・アーティフィシャル・生花 フラワースクール アトリエフロレゾン

千葉県柏市
フラワーアレンジメント
プリザーブドフラワースクール
アーティフィシャルスクール
ブーケスクール

趣味の方から資格取得の方まで対応しています。

アレンジメントやブーケ作りなど
少人数制でゆっくり学んでいただけます。

タイトルが難しい名前になってしまいましたが、
2種のアレンジを紹介します。


ヴァーティカルラインというのは、
直立形のアレンジメントです。


こちらはマミフラワーデザインスクール本科の方の
作品です。


基礎科の段階では、花器にオアシスをセットしますが、
本科では花くばりという手法でお花を立たせます。
この日はウンリュウヤナギをくばりにしました。

器の中にウンリュウヤナギが入ってます。






写真では平面に写ってしまいますが、
この作品は四方見といってどこから見てもきれいに見えるように
活けるデザインです。


用意したウンリュウヤナギがとても立派で、大きくて、
花器に入れ込むまでが難しかったようですが、
しっかりとした花くばりのベースが出来ていました。
ベースがしっかりしていたので、
季節のお花のリンドウは茎が太めで
高さもありましたが、しっかりと立たせていらっしゃいました。


葉を落としすっきりとしたデザインが仕上がりました。


使った花材は

バラ③(ニューブライダル)
リンドウ②
クジャクソウ①
トルコキキョウ①
ウンリュウヤナギ①

です。



次にホリゾンタルライン


ホリゾンタルラインのデザインは水平形のデザインです。


先ほどのヴァーティカルが縦にまっすぐだったのに対し、
こちらは横にまっすぐのデザインです。



茎の線の細い花材を使って
横のラインを出します。






ガラスの花器にデザインしてもらいました。

使った花材は

バラ③
スプレーバラ①
トルコキキョウ①
デンファレ②
レザーファン①
です。



まだ入会されて3回目の方ですが、
バランスよく入っています。


花材の向きや角度、お花の長さをどのくらいにするか
難しかったようです。


オアシスは何度も挿していくと
穴があいてしまい、
挿したい箇所に挿せなくなってしまうのが
難点です。


挿しづらくなってしまった箇所はありましたが、
ラインがきれいに出ていて
のびのびとしたデザインが仕上がりました。


この方は遠くから電車で通って下さっています。
(ありがとうございます


サイドが長いデザインなので、そのままでは
持って帰ってもらうことが出来ないので
サイドのお花だけを抜いて、
替えのオアシスを持って帰ってもらいました。


挿しなおしもまた復習になりますね!