こんばんは、

スピリチュアルヒーラーみんとですクローバー

 

先週末は姫路遠征しておりました^^

「お城EXPOin姫路」という名だたる名城の広報さんが

わが城に来てくれとアピール出展しに来るという

「城ジェンヌ・城マダム」にはワクワクのイベントでございましたドキドキ

 

 

にゃんまげちゃんとかね、着ぐるみがおさんぽしてたり、

イベントステージとか楽しかったです!

(刀剣乱舞のクラシックコンサートも最高に良かったですキラキラ

開城からほぼ閉城までずっと居たという。

次の日筋肉痛でしたが笑

 

それにしても連休中メチャクチャ暑かった~~~

湿度がたまらなく高かった。。。。

 

 

この日姫路は34℃くらいあったみたいですが。

 

なんとか無事に一日倒れることなく過ごせたので

ホッとしてます!照れ


 

今月も「秋バテ」で体調崩した人も回りにチラホラいて、

本当にこの秋の残暑は厳しかったな~と

 

まだ厳しいんだけどね!

 

週末から朝晩ちょっと秋の空気感が強めになるみたいですが。

 

大阪はどのくらい気温下がるかな?

若干の空気のカラット感は昨日感じたのですが。

 

昼間はまだ30℃を超えるところもあるので、

秋バテをちょっとでも軽減する方法を書いておきますね。

 

退院後の生活混乱期からまだ続けたりしている事も含まれている

ので、病み上がりだよって方にもおススメです!

 

 

  ぬるめのお風呂に浸かる

 

38℃から40℃くらいのお風呂にゆっくり浸かります。

自律神経も整うし、気が付かないうちに冷房で冷えてる

こともあるので、体を外側から温めます。

 

私はこれにエプソムソルトを足して、ミネラルを皮膚吸収しつつ、デトックスの促進もしてます。

あのね、めっちゃ温まりますん。

 

私が病室から注文していたのは「アコール」さんのエプソムソルト。

計量用のスプーンもついているので、初めての方でも

使いやすいです。(説明書付き)

 

 

  軽めに身体を動かす

暑いとね。。。動きたくなくなりますよね~

バテに入るとホントに体動かすのもしんどい。

ので、まずは筋を伸ばすとか、肩甲骨を動かすとかそんなところから

でもいいので、体を動かしてみる。

リールなんかで紹介してる30秒くらいの柔軟とかね。

 

 

みんとは、すぐ肩甲骨ガッチガチのガチ勢になるので笑

 

 

  暑いけど冷たくない飲み物がベター

これはね、ほんっとに。

氷の入った飲み物とか一発で内臓冷えます。。。

入院中、常温のカテキンのお茶をずっと飲んでたんだけど、

退院して程よく元気になった時に冷え冷えの氷入り麦茶飲んだら

とたんに腸の動きが鈍くなりました…そして体がだるく。。。魂が抜ける

 

あっちあちのお茶を飲めとは言いませんが、

常温の水分も程よくとったり、体が冷えてだるく感じたら

温かい飲みもので内臓を労わってあげてね!

 

 

  不足しているビタミンやたんぱく質を補う

これはね、ホントにみんな気が付かないうちに

不足してると思います。

特に夏はバランスの偏ったものになりがちです。

(食欲が落ちる人は特に)

プロテインでタンパク質と、あとビタミンCは身近にドラッグストアで

買えるものでもいいので、取っておくといいですよ~

夏の紫外線でダメージを受けた肌や髪の回復も早いですニコニコ

 

 

ホントはプレーンに純ココアがおススメなんですが、

まめにココア買いに行けない状況だったので、

今回はコチラを買ってます。

 

ステビア使ってるのでメチャクチャ甘い。。。

甘いの好きな人にはいいかもですが、

みんと甘すぎるのはちょっとニガテなので、

若干、薄めに作って飲んでいます^^

 

砂糖使用の甘味料使ったものは、砂糖使ってないってだけで

脳が同じように甘みを感知するので、砂糖を摂取した時と同様の

ホルモンとかを出すそうで?知らなかった‥‥

と、いうことは、内臓も同じように分泌物作っちゃう。

摂取し続けるのはあんまおすすめしないかな。

 

あくまで足りない栄養素を補う目的なので!

 

出来るだけバランスのいい食事を心がけて、

毎日口にする、食べ物から取ることをお勧めします!

 

食べることは、生きる事ですからねドキドキ

 

 

夏の間常温に戻しながら飲んでいた炭酸水です^^*

 

砂糖のたくさん入った炭酸水を飲むよりは、

こっちですね笑

 

どうしても甘みが欲しい時は、きび糖を少しと

レモン果汁を足します。

 

これもあくまで補助するもの。

 

摂りすぎないようにね!

 

「過ぎる」ってのはなんでも悪影響になるからねニコニコ

 

 

あとは、しっかり睡眠をとるようにして、

笑って過ごすこと。

 

不安や心配は自己免疫力を下げちゃいますからね。

考えすぎず、リラックスして、

面白い動画見て笑う^^*

 

 

たまに見るのですが、

知恵袋の空耳すぎる質問面白くて、爆笑しちゃいます笑い泣き

 

 

単純に楽しく笑う時間大事~

 

 

皆さんも

身体に気を付けて楽しく過ごしましょうねチュー

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたクローバー

 

 

◆9月29日の中秋の名月に開催だよ☆◆