こんにちは、

スピリチュアルヒーラーみんとですクローバー

 

今日は全国的に冷え込みの強い一日になりましたね!

 

 寒いとはいえ。

大阪ってホント、そこまで冷えない笑

(ゆうても今朝は2~3℃でしたが)

 

大雪に見舞われている地域の方は、

明日も寒波のようですので気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

さて。

今日は、ブログでお話していた京都の嵐山方面へ

ライトワークの旅に行ってまいりました。

(京都も近いので日帰りなのですが^^*)

 
 
 

来年の干支のうさぎの巨大絵馬が飾られていました~照れラブラブ

 

 

でけぇびっくりドキドキ

 

境内はもうお正月いつでも来イな感じで準備してありました。

 

 

秦氏のご縁がある神社。

 

ご祭神は

大山咋神と市杵島姫命。

 

近世の以降の醸造祖神として祀られています。

 

お酒、味噌、お醤油、お酢などの製造や販売を生業としている人達から

厚く信仰されているそうです。

 

みんとも発酵食品は好きなので、

美味しい日本酒を頂けていることに感謝してきましたニコニコ

 

 

 

日本酒に神様として他にも有名なのは、

松尾大社から鴨川を越えた対岸にある「梅宮大社」、

奈良の「大神神社」さんがありますね。

 

綺麗なお水がないと、酒造りはできません。

(お米もですが)

 

綺麗なお水のあるところ=清浄な土地

 

ということで。

 

私のできる範囲でですが、

ライトワークをさせていただきましたおねがい

 

 

 

 

 

 

御朱印とお清め塩を受けて、

「樽うらない」もしてきましたよ!

(*今回は前日に弓道経験者の主人に特別な訓練を受けてきました笑

 

3本中、一本

「カーンキラキラ」と鳴りましたチュー飛び出すハート

 

一瞬、え?鳴った?カーンって聞こえたけど合ってる!?

 

って疑ったけど笑

 

ちゃんと鐘の音だったので、「諸願成就の福矢」をいただいてきました。

 

指導受けた甲斐があったよウインク

 
 

さてさて。

 

ライトワークで撮った写真はFBとTwitterに少し上げてありますので、

よかったらサイドページにリンクがありますので、

見に行ってみてくださいね~

 

なんか、ちょっとミラクルもあって。

 

境内のお休みどころでお団子を食べに入ったんですが、

座って授与品の写真を撮ろうと、荷物を出していたら、

バッグの底に紅葉が一枚、入っておりましたびっくり

 
 
 

どこで入ってきたのか。

 

というか、

結構ちっちゃいバッグで物がいっぱい入ってたのに

どうやって入った!?びっくり

 

と、驚きましたが。

 

あ、これよく聞く神様から歓迎を受けたお土産品と

いうものでは!チュー

 

わーいラブラブ

 

ありがたく、持ち帰らせていただきました。

 

スピミラクルは、この後行った梅宮大社でも。

(ミラクルというか和んだ^^)

 

 

続きは次のブログでキラキラ

 

お団子美味しかった~

お庭見ながら食べられるの良いですね。

お参りの際によかったらエネルギー補給に食べてみてね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

 

 

 

松尾大社から歩いて数分。

 
月読神社もお詣りさせて頂きました。
 
神事のお道具かな?
風と鳥の声とで素敵な雰囲気でした。
 
 
ここから「梅宮大社」へ歩きます。
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました^^*