Blogが無いのかと思われるくらい、更新されておりませんでした汗2

大変失礼致しました汗

 

ごくごく、稀に「Blogもう辞めたのですか?」とお問い合わせがありまして汗

本当に失礼致しました。

一応、細々とレッスンをさせていただき、奇跡的にいただいたオーダーや、研究会の活動をしておりますバラ

いやはや…本当に恐縮でございます。

Instaglamはリンク貼っていませんが、時々更新しております汗本当に申し訳ありませんっ汗

 

さて、1017年1月に出産致しまして、すでに8か月が経ちました。(早っ!ビックリひゃ~・・・

その間のレッスン作品やオーダー戴いた作品は改めて、少しずつご紹介させてくださいませ。

 

当サロンでは「クレイ」「ポーセラーツ」「カラー」3つのメニューを準備させていただいております。

 

 その中でも、本日は「カラー」に関してご紹介します♡

 

 私は「色彩美研究会」という全国でカラーを勉強する仲間と立ち上げている、純粋に「カラー」を愛する者たちのグループで活動しておりますハート

昨年度、会長を退かれましたseira先生は「しっかりとした知識を」と様々な分野も含めて学ばせてくださいました。

「TCカラーセラピー」をはじめ、私は「パーソナルカラーセラピスト」の資格も取得し、活動させていただいております。

 

その、seira先生が皆に「今年は資格!」と「論文を書き上げましよう!」と喝を入れてくださり…

○7月と11月に資格試験(笑)→合格できたら、お知らせします(笑)

○年末までに論文を1本書き上げることになっております。。。

は、ハードルが高いっ!(笑)

 

私、大丈夫か!???(笑)(笑)(笑)

 

今日も図書館へ行き、論文の題材本と睨めっこ…。

論文は大学の卒論、前職場での専門職のレポート以来汗

本来は大枠の内容を4月に提出しているはずだったのですが、当初提出したものの内容が段々「違うなあ…」と思えてきて、思い切って先月、論文テーマを変更させていただきました。

書き上げるまでに、まだまだ時間を要すると思いますが、パーソナルカラーセラピストとしてカウンセリングしているうちに、ふと気づいたことがありました。

それについては、つたない内容だと思いますが、折を見てBlogで触れさせてくださいませ。

 

最近読んだ本のうちの1冊ですカラーチャート

『色が教えてくれること~人生の悩み9割は「色」で解決できる』

です♡

秋が近づいてますね~虫食いもみじ銀杏の葉虫食いもみじ銀杏の葉

 

本日は生存確認レベルの更新ですが、今後も少しずつ…更新させていただけたらハート

と思っておりますので、今後ともよろしくお願いします。

 

ローズRosemintローズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Loveハート①