支配人さんが車で送ってくださったのでホテルから1、2分で着きました♪
入口にそびえるアイヌ村長さんの像♪
誰かに似てる(笑)

すぐ横にはポロト湖♪

売店でよもぎのソフトクリームを買い、湖を眺めながらしばらくのんびり♪


こちらではアイヌの暮らしの説明や踊り、楽器による演奏を見学させてもらい、そうそう、北海道にある様々な地名などの名前はほとんどアイヌ語が語源なんだそうです♪昆布やししゃも、札幌やここ白老、7月に伺った登別もアイヌ語が語源というのに驚きました。

7月に訪れたウルル(エアーズロック)でもアボリジニ先住民のお話を伺いましたが悲しい歴史があり色々考えさせられますね。
博物館を見学した後はまた支配人さんがお迎えにきてくださり、ポロト湖周辺の散策に連れていって下さいました♪
10月の初旬でしたが紅葉が少しずつ始まっていましたよ♪


また車を走らせ次に向かったのは仙台藩白老元陣屋跡♪

北海道は雪がたくさん降りますから、この木でできた門が残っているのは貴重なんだそうです。


次は白老で有名なスイーツのご紹介します(*^-^*)