ご覧いただきありがとうございますニコニコ

アラサー夫婦の私達が
結婚、妊娠、出産を通して経験した
お義母さんとの愉快で不愉快な
お話を綴っていきます。 

 

 

 

 

 

前回のお話

 

 

 

 

 

 

正産期に入っても

体調はすこぶる良く、

家中ピカピカ、散歩もスイスイ。←

 

 

 

 

 

2人目だから…と言われていましたが

全っっ然生まれる気配なし。

うっそーん!

38週くらいから前駆陣痛があるものの

今か今か?!の不発にて

寝不足で朝を迎えることばかり。

 

 

そんな日が続いていると

私自身が

赤ちゃん、

生まれない気がする

と訳のわからない思考になっていました。笑

 

 

 

 

 

 

 

そしてその頃から

お義母さんから1日おきに

 

 

生まれた?

まだ生まれないの?

いつ生まれるの?

ちゃんと動いてるの?

 

 

という

しらんがな案件

のプレッシャーメール。

 

 

これ、生まれてるのに

連絡来てなかったら

いよいよ信用されてないって

わからないのか?…生まれてないけど。

 

 

 

 

 

 

 

まだ生まれてないんですよ。

いつ生まれるんでしょうねぇ〜

私が知りたいですよ〜教えてください!

ジャンプでもしたら

出てきてくれますかねぇ?

 

 

 

なんて言って

溜め息ついて過ごしてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなある日…

 

 

 

 

 

 

【義母メール】

陣痛きた時に(娘)ちゃん

どうするの?

 

 

 

 

 

 

 

というメールが。

 

 

 

 

 

 

 

 

あんたにゃ関係ないよ。

 

 

 

 

 

っとはまさか言えないので

当たり障りにないように返信。

 

 

 

 

 

【私メール】

(夫)君とはちゃんと打ち合わせして

段取りつけてるので大丈夫です。

 

 

 

【義母メール】

破水でもしてすぐに出産になるかも

しれないでしょ、

そしたらどうするの?

私がそちらにいた方が

いいんじゃないかしら?

 

 

 

【私メール】

そうなった時のことも考えてありますので

大丈夫です。

 

 

 

【義母メール】

でも大変でしょ?

手伝いに行くわよ。

 

 

 

【私メール】

いろんな想定をして

どう動くか考えてます。

それを今から崩す方が

(お義母さんを組み込む方が)

混乱するので大丈夫ですよ。

 

無事に生まれるのだけ祈っててください。

 

 

 

 

 

 

 

 

メールのやり取りはそれで終わり。

でもしっかり夫と共有。

 

 

「陣痛が来た後の連絡は

俺がするから。」

 

と言ってくれたのでもう丸投げ。

 

 

なんだよ、急に。

こっちは構ってる心の余裕はないんだ。

放っておいてくれ。

 

 

 

 

 

 

あとは生まれてくるのを

待つばかりなんだから…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言ったものの、

結局出産予定日前日の

最後の妊婦健診も何事も起きずに終わり←

 

 

来週までに陣痛来なかったら

促進剤で出産ね!

 

 

とあっさり言われ

 

 

 

 

 

 

2人目が

早いとは!?

 

 

 

 

 

 

 

 

と脱力する結果になりました。←

 

 

 

 

 

 

しかし…

 

「早い」とはいろいろあるものです。

 

 

 

 

続きます

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ
読者登録してね

 

20日23:59まで半額!

クーポンは商品ページをスクロールした

真ん中あたりにあります星