こんばんは




母は入院してから

痛みも少しずつ良くなっているようで

快適な入院生活を送っているそうです

少し前の事になりますが

次はお母さん(私)のことです





昨年9月に

みぞおちの痛みで夜中に目が覚めました

はじめは胃の辺りが痛かったのですが

だんだんと左脇や胸の辺りが痛くなり

不安になりました

痛みは15分ほどでした





別日にも

同じ症状で目が覚めたこともあり

循環器内科を受診して

心電図や負荷心電図

動脈硬化の検査をしてもらいました





若い頃からコレステロール値が高く

動脈硬化を心配していましたが

正常範囲内と言うことで安心しました

負荷心電図も異常は認められず

痛みが続くようなら再診と言うことに





しばらく症状もなかったのですが

今年になって1月下旬の朝5時頃

みぞおち痛み

目が覚めました





我慢できるくらいの痛み

だけど

前回より痛みが強いし

なかなか治まらなくて心配になりました





時間にして40分位経過

少し良くなってきたところで

ウトウト

目が覚めると

強くないけど痛みはありました

その後も軽い痛みが

お昼頃までありました





心配なので

もう一度

循環器内科受診しました





今までの経過と

胸の辺りの違和感が続いていると話すと

診察前に

心電図をとりました





今回も心電図は異常なし





その他の検査は昨年9月にしているから

大丈夫でしょうと言われ

処方なしガーン





確かに痛みはあったのに

異常なしの結果に満足していても良いのかと

受診したことで

かえって不安が残りましたガーン





そして最後に

逆流性食道炎も考えられるので

胃カメラをしてもらった方が

良いと言われました

昨年5月は胃カメラも異常なし

でしたが

時間もたっているし

外科受診して

相談することにしました





無事に厄年終わったと

思っていましたが

考えたら

後厄の頃から不調続きのような気がします





バニラのためにも

元気でいたいと思うお母さんです






さて今日のバニラは


お顔を拭いたあとは


歯磨きガムを食べます


かっちかちの歯磨きガムを

ガリガリ音を立てながら


夢中で食べていますよ


お着替えもしてお昼寝です





今日の朝ごはん晴れ


従兄弟から送ってもらった

パンと玉子で朝ごはん

朝から食べ過ぎてしまいました





今日もバニラと一緒に

のんびり、ゆっくり過ごしましたハート