まさかの事態 | リラックスルーム ミント・ココロを整える数秘・カラー・カード / 桶川駅東口 お家サロン

リラックスルーム ミント・ココロを整える数秘・カラー・カード / 桶川駅東口 お家サロン

病気になったからこそ分かる、ココロを整えることの大切さ。
ポジティブな考えクセを付け
ココロを整えるセッションをしていきます。

【リラックスルームミント】

数秘・カラーセラピー・カードセッションが受けられる、小さなお家サロンです。

1年前の今ごろも
起こしていました、


1年経って
またもや
起こってしまいました ガックリ トホホ






実は、
実家の犬に噛まれました汗



正に
飼い犬に噛まれる
とはこのことです(実家の犬だけど)チーン



(噛みつく犬のイメージ)


飼い主のおばさんの言うことを聞かず
自分のほうが偉い!
とばかりに威張っている、
柴犬 もみじ犬ワンワン



散歩の後、足を拭いていたら
噛みつかれてしまったおばさんは
それ以来、
足が拭けなくなってしまいました。


それでここ数ヶ月
朝夕の散歩の後は
代わりに私が、
足拭きをしていたんだけど。




毎日顔を合わせるようになり
おやつをあげたりして
すごく懐いていたと思っていたのに。


まさか、
まさか噛まれるとはゲッソリ



噛まれたときは、
痛みよりも
ショックのほうが大きかったですえーん



(あんなに仲良しだったのに〜ぐすんのイメージ)
 


ケガのほうは、
血がなかなか止まらなかったのと
噛まれたのが患側の手首で、不安だったので

とりあえず、近くの外科へ行きました。




空いていたのはよかったんだけど
かなりのおじいちゃん先生で汗

耳も遠く
「乳がんで、術側を噛まれてしまって。」
と言っても聞こえてないし。


何度も言うと
「乳がんと犬に噛まれたのと
何か関係あるの⁉︎」(半笑いで)ガーン

(術側は、ケガしちゃいけない、注射打っちゃいけない
血圧も測っちゃういけない、虫に刺されてもいけない
日焼けしてもダメ。と言われて、
ずっと守っていたんだけど、関係ないの?あせる



破傷風のことを聞いても
「ワクチン打って欲しければ打つけど、
普通は平気だよ?」みたいな感じ汗



結局、噛まれた2ヶ所を
3〜4針縫ったんだけど。

「どっちみちチクッと痛いんだから
麻酔無しでやっちゃうか。」と
冗談なんだか本気なんだか チーン

(ボー然としていたら、看護師さんが、
麻酔しますよ〜と安心させてくれました。)



不安な気持ちで診察室を出ようとしたら、
「乳腺の先生に、破傷風の注射を
打っても大丈夫か聞いてみてくださいね。」
と看護師さんに言われました。


縫うときも
看護師さんのサポートがすごかったし
(先生、縫い糸見えてないんだもんあせる

看護師さん、グッジョブですお願い
しっかりした看護師さんがいてくれて助かった!





帰宅してから、乳腺外科に電話して聞くと
「万が一菌が入ると、
リンパ浮腫になる可能性があるので
打ってください。」とのこと。


私はリンパ郭清まではしていないので、
そこまで心配しなくても平気なのかな?と
その辺を聞いてみると、

「取らない人よりは、リスクはあるので
今後も注意してください。」
ということでした。


リンパ郭清までしてない人
どの辺まで注意してますか?あせる




ということで
翌日、破傷風の注射受けてきました。


破傷風のワクチンて、3度打つんですね。
次は1ヶ月後と1年後。
知らなかった。




そして今日
3回目の消毒。

明日からはお休みなので
連休明けまで、自分で傷の消毒をします。

多分、次のとき抜糸かな?



 手裏剣 手裏剣 手裏剣 手裏剣 手裏剣



正直、痛みもあるし(頭痛もあるし)
気持ちも上がらず
テンション下がり気味ですぐすん




今回、リフレーミングを
頑張ってするとしたら‥‥

GW中だったわりには
噛まれたのが平日で、
病院がやっていたのが、よかったなキラキラ
という感じですね。
(このくらいしか出ない汗




心友ちゃんに、
ベソベソ話を聞いてもらって
ちょっと元気も出たし。


その後、
またハピ会のオンラインミーティング
(という名のzoomレッスン。笑)で
おしゃべりして
なんとかテンションも上がってきたし。



頑張ろー!