ホワイトボードに1日目のスケジュール。

 

東京で講座を受けると自分で決めたのに

学びたい気持ちはあるけど

いろいろと不安に思う事の方が勝り

行きたくないとずーっと思っていました。

 

椅子に座り、緊張しながら講座の開始を待っていると

左後ろの入り口から

「おはようございまーす!!」と元気の良い明るい声が。

誰ッ?と振り返ると講師の梅原亜也子先生でした。

先生の出された石けんと染物の本に載っている

写真でしか存じていなかったので

腰を低くしながら笑顔で入ってこられた先生の姿に

緊張が少しほぐれました。

 

 

2日間の講座は大変だったけど楽しかった。

先生が受講生やその場の状況や雰囲気に

いつも目を配っていてくれたから

楽しい講座だと感じたのだと思います。

 

自分が石けん作りを伝える側になった時

受講生や参加者の皆さんが

楽しかった、また作ってみたいと

思ってもらえる場にすること

そのために必要なことを身に付け

経験を積まなければえ・・・

改めて思いました。

 

行きたくないと思っていたけど(笑)

気付きの2日間でもありました。

行って良かった。